8月からカラーの募集を開始いたしました
担当は1年目のスタッフ入らせていただきます!

<カラーモデル募集詳細>
・タエビスグループのご利用が初めてのお客様に限ります
・平日の15時以降限定
・ワンカラー ¥2200
・イルミナカラー¥3850
・ブリーチオンカラー¥5500
途中、店長・チーフがカウンセリングやカラーチェック等
アシストに入らせていただきます
・所要時間 ワンカラーにつき約2時間
お時間は前後する場合がございます
ご了承ください
ご予約は公式LINEより受け付けております
ノエル公式LINE

シェリール公式LINE

ご協力よろしくお願いいたします
「今年もマスクで肌荒れしてしまった!」と困っている方いらっしゃいませんか?
まだまだ続く暑い日々・・今年は10月まで残暑が続くかも?なんて予報も出ています。そこで今回は!"マスク肌荒れを起こさないための方法"と、"ひどくなる前に早めに治すための方法"をご紹介します。

マスクで肌荒れする原因
なぜマスクをしていると肌トラブルが起こりやすいのか?その原因は大きく3つあります。
・過剰な皮脂分泌
蒸れやすい夏場はマスク内が高温多湿になり、汗や皮脂の分泌が促進されます。汗や皮脂がマスクの内に留まることで、雑菌や二キビの元となるアクネ菌が繁殖しやすい環境に。
また、酸化したメイク汚れなども雑菌を繁殖させる要因となり、その結果ニキビや吹き出物ができる原因となってしまいます。

・マスクの素材・肌の擦れ
マスクの繊維と肌が擦れることによって肌に刺激が加わります。夏は汗を拭いたり、水分補給の回数も増えるため、必然的にマスクの脱着する回数は増えます。
摩擦により肌に刺激が加わると、各層がはがれてバリア機能が低下し肌は弱い状態になります。そのため、外部からの刺激に過敏になり、敏感肌になりやすくなるのです。また、使用頻度の多い使い捨ての不織布マスクの多くは化学繊維でできていて表面が毛羽立ちやすく、肌との摩擦が起こりやすいため炎症や肌荒れを起こす原因の一つです。
・肌の水分の蒸発・乾燥
夏のマスク内はとても高温になり蒸れやすいですが、マスクを外した時には、急激な温度変化と水分の蒸発がおこり、肌は乾燥状態になります。肌が乾燥すると皮膚のバリア機能が低下し、細菌やウイルスでダメージを受けたり、外部からの刺激を受けやすくなるため、肌荒れをおこしやすくなります。

マスクの肌荒れをおこさない!3つの対策
蒸れやすい夏のマスクの中。どのように対策すれば良いか?3つの対策をご紹介します。
1 毎日のスキンケアをしっかりと
マスクの肌荒れ防止対策の1つ目は、毎日のスキンケアです。殺菌や擦れに負けない肌のバリア機能を高めるには、毎日の肌のケアがとても大切です。
①肌に付着した汚れはしっかりと洗い流す
マスク着用後の肌は敏感になっています。クレンジング剤をする際は、ダブル洗顔の必要のないものを使用し、できるだけ擦らずに優しくなじませましょう。洗顔は、低刺激な洗顔料をしっかり泡立てて、泡で包み込むように洗うように洗います。

②保湿をしっかりと行う
夏はマスクによる刺激の他にも、紫外線やエアコンの影響で肌の水分と油分のバランスが崩れやすい時期でもあります。保湿は丁寧に行いましょう。
化粧水は手で肌に吸い付けるように押し当てながら浸透させます。叩いたりこすったりせずに優しく浸透させましょう。乾燥が気になる箇所には2度付けしてたっぷりと保湿します。
③保湿後はクリームで蓋をする
保湿をしっかりとした後は、水分が蒸発しないようにクリームや乳液でしっかりと蓋をします。
2 マスクの素材に気をつける
マスクの肌荒れ防止対策の2つ目は、マスクの素材です。
肌に触れるとゴワゴワしたり、チクチクしたりする素材のものは避け、肌触りのやさしい天然素材のマスクを選ぶのがおすすめです。とはいえ、不織布マスクの着用を求められることもありますので、そんな時は、不織布マスクと肌の間にガーゼやコットンを挟むと刺激が和らぎます。
また、顔のサイズに合っていない小さいマスクを使用していると摩擦や擦れも多くなりますので、マスクのサイズにも気をつけましょう。

3 マスクを外した時はこまめな保湿を行う
マスクの肌荒れ防止対策の3つ目は、マスクを外した時の肌の乾燥対策です。
マスクを外した際には、こまめにミストタイプの化粧水などで肌を潤してからマスクを付け直すとお肌の乾燥を防ぐことができます。この時の化粧水は抗菌作用のあるものを使用すると、肌の雑菌の繁殖も抑えられるのでお勧めです。
当店で取り扱いしている商品でお勧めのスキンケアアイテムは、ホワイトニングVCです。保湿作用・抗菌作用に加え、ビタミンC誘導体を配合しているので夏の外出の際に紫外線を浴びたお肌のケアにも◎。

マスクの肌荒れを治す!
では、「マスク荒れしてしまった!」そんな時はどうケアをしたら良いか?対策をご紹介します。
1 軽度の症状の場合
乾燥やカサつき・軽い赤みなど軽度の症状の場合は、上記でご紹介したマスク肌荒れをおこさない対策を行い、しっかりとした保湿、刺激の予防を行なってあげると自然に回復することが多いです。
・スキンケアの前に肌の汚れをキレイに落とせているか?
・洗顔料・スキンケアの方法で肌へ刺激を与えてしまっていないか?
を再確認し、ケアを行なってあげてください。
肌荒れを起こしているときは、これ以上ひどくならないように優しい素材のマスクを使用しましょう。
軽度のニキビや吹き出物ができてしまった場合は、抗炎症作用のあるケア剤を使用してあげると治りが早いです。当店で取扱しているアイテムでいうと、オールインワンジェルのクリスタルジェルがお勧めです。
ニキビなどの炎症を抑制してくれる他、日焼けしてしまった肌の鎮静作用もありますので、お顔以外にも腕や首元など、粘膜部位以外全身に使用ができます。夏の肌ケアとしても活躍してくれるアイテムです。

2 痒み・ヒリヒリ感・吹き出物がひどい場合
皮膚の炎症がひどい場合は、ステロイドの軟膏が処方されることもありますので、皮膚科を受診した方が治りが早いです。
処方された塗り薬を使用し症状が改善したら、再度肌荒れをおこさないように肌のバリア機能を高めましょう。
毎日のスキンケアの積み重ねや、ケアの方法を見直すことでマスクトラブルなく過ごすことができます。できる範囲で対策をしながら健やかな肌を保ちましょう。
また、潤いのある肌づくりには身体の中を潤すためにこまめな水分補給も大切です。
熱中症予防も含め、こまめに水分を取りながら体調にお気をつけてお過ごしください。
メンズの皆さん
お待たせいたしました
リクエストいただいた
『メンズパーマカタログ』を配信しました
人気のツイストパーマやソフトスパイラルなど
かっこいいスタイルを集めました!!
『メンズパーマ特集』
動画はこちらをクリック
ぜひご覧ください
今後の追加配信も準備中です
お楽しみに
タエビス美容チャンネルでは
ヘアやスキンケアに役立つ
美容情報を配信しています
タエビス美容チャンネルでは
ヘアやスキンケアに役立つ
美容情報を配信中です
今回は
『今日からできる簡単スタイリング&アレンジ』
ミディアム波巻き&アップアレンジ
です
ぜひご覧ください
八千代台シェリール店
2022・7・30 (sat)
リニューアルオープン
日頃より タエビスグループ をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
大変お待たせいたしました!
2022年7月30日、八千代台シェリール店 がリニューアルオープンいたします!

◾️リニューアルオープン日
2022年7月30日(土)
◾️ご予約について
リニューアルオープン7月30日以降のご予約は、八千代台シェリール公式LINE、ネット予約にて承っております。

◾️サロン内のご紹介
木の温もりと白を基調としたスタイリッシュで明るい店内

新しくなったセット面はひと席ずつ区切りを設けており、プライベート空間となっております。

シャンプーブースはウッドテイストの落ち着く空間。
フルフラットのシャンプー台でごゆるりとしたひと時をお過ごしくださいませ。

お客様にお寛ぎいただける居心地の良い空間で、今まで以上の技術、サービスを提供できるようスタッフ一丸となり努力して参ります。どうぞご期待ください。
皆さまのお越しを、スタッフ一同心よりお待ちしております。
夏の頭皮は、紫外線で頭皮を傷めやすく、さらに皮脂の分泌量が増え雑菌が増え、いつもよりもお疲れ気味。そんな夏から秋の季節の変わり目は、頭皮を労わりケアする大切なタイミングです。
そこで、8月1日からお疲れ頭皮を労わる『秋のビューティーケアキャンペーン』を開催!
サロンケアで地肌をリセットし、更にお客様に必要なホームケアを選んでいただき、ご自宅でもキレイケアできるお得なパックプランとなっております。

秋のビューティーケアキャンペーン詳細
①サロンで地肌をリセット
地肌をリセットって何するの?
秋のビューティーケアキャンペーンでは、まず初めに、毎日のシャンプーでは落としきれない過酸化皮質や残留物を特殊なケア剤で取り除き、地肌を髪をクリアな状態にリセットします。次に、クリアな状態の髪の毛にタンパク質成分のトリートメントを塗布し、髪の毛の内部に栄養を補給し整えます。
リセットリーはどんな人にオススメ?
今回のキャンペーンサロンケアの『リセットリー』は、定期的に行なってあげることで地肌と髪の毛を良い状態に保つことができます。リセットリーは、以下のお悩みをお持ちの方には、特にお勧めです!
・トップや前髪がペタンとしやすい方
根元や髪の毛に余分な油分や汚れが付着していると、根元のボリュームが出ずにすぐにペタンとしてしまいます。リセットリーをしてあげることで、地肌がクリアな状態になり、フワッと軽い根元の立ち上がりを実感していただけます。

・カラーの染まりやパーマのかかり・トリートメントの持ちが悪い
髪の毛の表面に油分やシリコンが付着していると、カラー剤やトリートメントの栄養成分がうまく浸透せず、カラーの染まりが悪くなったり、パーマもキレイにかかりません。トリートメントの効果も薄れてしまいます。お気に入りのヘアカラーを長持ちさせたい!そんな時には、カラーの前の髪の毛のリセットがお勧めです!
・臭いや細毛が気になる

毛根に汚れが詰まっていると、代謝が滞り、臭いや細毛の原因に。キレイにシャンプーしてもすぐにベタついたり、フケや湿疹のトラブルも起こりやすくなります。まずは、地肌のベースをクリアに整えてからホームケアを行なってあげることで、臭いの改善や、育毛ケアの効果も高まります。
②選べるホームケご自宅でのキレイケア
頭皮と髪の毛がクリアな状態になった後こそ、ホームケアの効果が高まります。今回のキャンペーンでは、お客様のお悩みに合わせて『選べる4つのパックプラン』をご用意しています。お得なお好みのプランをお選びください。
1地肌も髪もケアしたい!そんなあなたには
『クチュールシャンプープラン』

クチュールシャンプーは、使う度に高い補修力と保湿力でお悩みの改善へと導いてくれる髪質改善シャンプー。毛髪の補修だけでなく、年齢と共に気になりだす頭皮に保湿、ハリ、弾力を与えてくれるダブルケアも嬉しいポイントです。
キャンペーンプランだと、2442円お得に!
2地肌を保護し髪のダメージケアをしたい!そんなあなたには
『クチュールトリートメントプラン』

クチュールトリートメントは、うるおいを閉じ込め美しく輝く髪へと導くトリートメントです。キューティクルのダメージを補修し、超高圧熟成サボテンオイルがヴェールを形成し髪と頭皮を包み込むことで、うるおいと艶を持続させます。
キャンペーンプランだと、2574円お得に!
3髪の立ち上がりがほしい・育毛ケアしたい!そんなあなたには
『エイジンググロウセラムプラン』

エイジンググロウセラムは、根元の立ち上がり、髪の毛のハリの強化の即効性を感じる頭皮用の薬用美容液です。6ヶ月間の朝晩の使用で、98%の方が「髪が太くなる・抜け毛が軽減された」というメーカーの実証実験で結果が出ている優れものです!
キャンペーンプランだと、3795円お得に!
4頭皮環境を整えたい!そんなあなたには
『セラスキャルプローションプラン』

セラスキャルプローションは、毛根の血行を促進し地肌のコンディションを健やかに保つ頭皮用のローションです。毛根を活性化・育毛を促進・頭皮の保湿・頭皮の荒れを抑制・油分のバランスを整え、頭皮のコンディションを整えてくれるアイテムです。
キャンペーンプランだと、2475円お得に!
秋のビューティーケアキャンペーン期間
2022年8月1日〜2022年9月30日
キャンペーン実施期間中は、お一人様何度でもご利用いただけます。
皆さんの地肌や髪の毛に合ったプランは「何番のプラン」でしたか?
頭皮ケアやエイジングケアはメディアで取り扱いされることも多く、髪の美しさを保つケアとして今とても注目されています。
頭皮の環境を健やかに保つことは、お顔の美肌づくりにもつながります。ぜひこの機会にケアを始めてみてはいかがでしょうか?ご相談はお近くのスタッフまで、お気軽にお声かけください。
・スタイルを変えたけど、どうスタイリングしていいか迷う!
・簡単でオシャレなまとめ髪の方法を知りたい!
・トレンドのスタイリングが知りたい
そんな皆さんへ!
タエビス美容チャンネルでは、簡単でかわいいトレンドのスタイリングやアレンジを配信しています。今回は最新の配信動画の中から、3ステップシリーズをご紹介します!
今後は、「ショートスタイリング&アレンジ」「ミディアムスタイリング&アレンジ」の配信も予定しています。チャンネル登録をして、ぜひ次回の配信もチェックしてくださいね ♪
タエビス美容チャンネルでは、ヘアアレンジの他にも・・・
・髪の毛がまとまるドライヤーのやり方

・美肌をつくる化粧水の付け方

・湿気に負けないスタイリング方法

・最新の美容情報

などなど、美容に関する様々な情報を配信しています!
「この情報が知りたい!」「このアレンジの方法を載せてほしい!」などのご希望は、コメント欄でも随時受付しています。お気軽にコメントお待ちしております。
動画を見てよかったら、ぜひGOODしてくださいね!

テレビに出ている女優さんだけでなく、SNSで見かけるキレイな女性など、実際の年齢を見てびっくり!!「5歳から10歳近く若く見える!!」という方いらっしゃいますよね!
年齢よりも若く見える。今回は、そんな見た目年齢に差がつく、若見え肌と老け肌の違いと、ケアの方法の秘密をご紹介いたします。
老け見え肌とはどんな肌?
下のキレイな女性のイラストに、少しだけ線と点を書きたしました。片側ずつ顔を隠して、イラストの女性の年齢を想像してみてください。

右側は何歳に見えましたか?
左側は何歳に見えましたか?
左側は20〜25歳前後、右側は30〜35歳前後など、5歳から10歳程度の見た目年齢の差はでませんでしたか?
書きたした線は口元と目元にうっすら2本ずつ。それと、目元の下の数個の点です。
これはイラストですが、実際の人でいうと、ほうれい線やマリオネットライン、目尻に出てくる小ジワと、目の下に出やすいくすみやシミに当たる部分です。
ほうれい線とマリオネットラインは、口周りにできるラインのことです。肌の乾燥やハリの低下、筋肉の衰えが原因です。
目尻に出てくる小ジワと目の下のくすみやシミは、肌の乾燥や寝不足、疲労、紫外線による肌老化、刺激が原因です。
肌のハリやツヤなども若々しく見える肌質のポイントではありますが、見た目年齢に差がつく老け見え肌に見えてしまう原因は、上記にあげた3つの印象が大きいです。
老け見え肌を予防しよう!
若々しい肌を保ち、老け見え肌を予防するポイントをご紹介します。
①小ジワをつくらない!深いシワにしない!
小ジワはつくらないためには、乾燥させないことが大切です。笑った後や会話の後にほうれい線がくっきり!なんてことはありませんか?乾燥している肌は、肌の表面が固くなってキメが粗くなり、浅くて細かいシワができやすくなります。肌を乾燥させないための一番の近道は毎日の保湿!肌に合った化粧水とクリーム(乳液)で正しい保湿を行いましょう。
また、表情筋を動かす運動や、こめかみのあたりのツボをほぐす頭皮マッサージも効果的です。
②くすみやシミの原因!光老化を防ぐ
肌がくすむ、シミができる大きな原因は紫外線です。紫外線は冬でも、曇りの日でも、車内や光の当たる室内でも浴びてしまいます。ですので、朝のスキンケアの後には日焼け止めを塗る習慣をつけ、外に出かける際には、日傘や帽子を被り紫外線から肌を守りましょう。
また、日差しの強い日は目から入る紫外線にも要注意です!目に紫外線を受けることで、紫外線を浴び過ぎだと脳が察知し、全身の細胞が傷つくことを恐れて、肌にメラニンを増やす指令を出してしまいます。サングラスやUVカット使用のメガネなどをぜひご利用ください。

③生活習慣を見直す
外からのアプローチも大切ですが、キレイな肌を維持するには内からのアプローチも大切です。
潤いのある肌をつくるために、こまめに適量の水を飲むことを心がける。メラニンの生成を抑えてくれるビタミン類やBカロチンなどが多く含まれる野菜や果物などバランスよく摂取する。肌の成長を促すために、睡眠時間の確保や、質の良い睡眠がとれるように寝る前にスマホを見ない。ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動に定期的に取り組むなど、「一気にやるのはちょっと無理・・。」と尻込んでしまう内容もありますが、生活習慣の改善は若見え肌の維持のためだけでなく、健康維持のためにも効果的ですので、できそうなところから少しずつ取り組んでみてはいかがでしょうか?

塗るだけ!頑張らないから続くケア
ズボラさんでも続く♪ 簡単に小ジワ・ハリ・目元のくすみ対策ができるアイテムをご紹介!
「頑張らなくても良い!コツもいらない!塗るだけだから続けられる。」そんなアイテムがあるんです ♪

それが、部分的用美容クリーム「ボトモイストプラス」です!
ボトモイストプラスは、目元、口元、頬、額などの年齢を感じやすい部分への集中ケア美容クリームです。
驚異的な保水力のあるサクランが角質層まで浸透し、肌の水分も閉じ込めてキープします。CoQ10 (コエンザイムキューテン) や塗るボトックスといわれるアルジルリン・レチノール配合で、ハリ・ツヤを与え、ピンと引き締まった肌に整えます。
・気になる部分的の抗シワ効果
・血行を促進し、くすみやクマの改善
・たるみに働きかけハリのある肌に
使用方法:
化粧水で肌を整えた後、適量を目のまわりや口元など、気になる部位に優しくなじませます
チューブタイプになっているので持ち歩きしやすく、お出かけ先で乾燥が気になった時にもメイクの上からサッと使えて便利です。
サロンでもお試しいただけますので、カラーの待ち時間などに、驚きの変化をぜひお試しください。
今回は、見た目年齢に差がつく若見え肌と老け肌の違いと、ケアの方法の秘密をご紹介させていただきました。「マスクで隠れるから、とりあえず放っておこう。」は、NG!マスクを外した時に、「やっぱりケアしておけばよかった!」なんてことにならないように、簡単なケアから始めてみてくださいね ♪

ドライヤーをかけるのもアイロンでセットするのもとにかく暑い!!そんな夏こそパーマがオススメ!
夏のパーマのオススメポイント
・ドライヤーの時間が少ない
・アイロンセットの必要なし
・汗をかいても崩れない
・プールや海に入ってもカール感をキープできる
・忙しい朝も時短スタイリング
・夜はブローいらず!適当に乾かしてもOK!

夏に嬉しいポイントがいっぱいのパーマスタイルをご紹介いたします!
カール感強めが今っぽいショートヘア
マンネリしやすいショートヘアのイメージチェンジなら、今年のトレンド「しっかりカール」がオススメ!クルンとしたカール感がオシャレ度をアップさせてくれます。


アイロン風の動きもパーマなら崩れない
人気のアイロンでのゆる巻きヘア!内巻きも外ハネも、朝はばっちりスタイルだったのに、湿気の多い日や汗をかいてカール感がとれてしまい、気がつくと残念な髪型に・・。そんなことありませんか?夏に多いスタイル崩れも、パーマなら一日中可愛いカール感をキープできます♪



フワッとカールも時短でダメージ知らず!
フワっとしたカールヘアは、朝アイロンでセットすると時間がかかりがち。しかも毎朝アイロンでセットを繰り返すと、アイロンの熱で髪へダメージを与えてしまいます。フワッとカールもしっかりカールも、パーマなら一度かけてしまえばアイロンいらずでセットすることができます。スタイリングも時短できるので、毎朝頑張って巻いていた時間でちょっとゆっくりコーヒータイム ♪ なんてこともできるかも。



オシャレメンズはパーマに注目!
今、オシャレメンズこそ!パーマがオススメ!ボリュームコントロールの難しい頭のはち周りや、ペタンとしやすいトップのボリュームも、パーマですぐにお悩み解決!今年の一押しは、ソフトツイストや、ゆるカールが人気です♪


今回は、夏にオススメのパーマヘアをご紹介させていただきました。お好みのパーマスタイルはございましたか?
毛先や表面にカール感や動きがあると、ザクッと髪をまとめた時にもオシャレに見える ♪ パーマをかけておくと、ヘアアレンジもとても簡単にやりやすくなります。アレンジ好きの皆さんにもオススメです。
「パーマかけたことないし、ちゃんとスタイリングができるか心配。」そんな皆さんも大丈夫です!ご心配いりません!お仕上げの際には、スタイリング剤の選び方やつける量、付け方など、わかりやすく丁寧にお伝えしています。初めてのパーマも、お気軽にご相談ください。
タエビス美容チャンネルでは
ヘアやスキンケアに役立つ
美容情報を配信中です
今回は
『今日からできる簡単スタイリング&アレンジ』
です
ぜひご覧ください
八千代台シェリール店
リニューアルオープン日の
お知らせ
日頃より タエビスグループ をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
ただ今、改装工事を行っている 八千代台シェリール店 のリニューアルオープンの日程が決まりましたので、お知らせ致します。
◾️リニューアルオープン日
2022年7月30日(土)
お客様には引き続きご不便をお掛け致しておりますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
◾️ご予約について
リニューアルオープン7月30日以降のご予約は、八千代台シェリール公式LINEにて承っております。

お客様にお寛ぎいただける居心地の良い空間で、今まで以上の技術、サービスを提供できるようスタッフ一丸となり努力して参りますので、どうぞご期待ください。
皆さまのお越しを、心よりお待ちしております。
尚、改装工事期間中、シェリール店スタイリスト担当でのご予約は、タエビスグループ店舗「北習志野クルム店」でお受けしています。
◾️北習志野駅クルム店ご案内
最寄り駅:東葉高速線・新京成線北習志野駅から徒歩6分

ご予約は、シェリール公式LINEにて承っております。
◾️お客様へお願い
北習志野にはクルム店の他にもう1店舗、タエビスグループ アリッサム店 がございます。クルム店へご来店の際にはお間違いのないようにお気をつけください
また、改装期間中のご予約のご変更やお問い合わせにつきましても、シェリール公式LINEにてご連絡をお願いいたします。
タエビスグループブログをご覧いただきありがとうございます。
この度、クルム店勤務清水、シェリール店勤務太田 が勤続 20年を迎え、社長より表彰をいただきました
そのお祝いとして先日、勤続 20年 表彰の旅 に行って参りました!

当初は2月に予定していたものの、コロナの感染者数の増加により延期に

しかし今回、感染者数も減少したこともあり、感染予防対策を徹底しながら決行することができ、嬉しい思いでいっぱいでした!今回は、そんな旅の様子をお届けいたします
行き先は、沖縄 石垣島
梅雨がちょうど明けたばかりの沖縄は、連日快晴でした
海の色がとてもキレイで感動〜

波照間島へ行き、日本最南端の碑の前で記念撮影をしてきました!

(撮影時のみマスクを外しています)
フェリー乗り場から、日本最南端の碑までは爽快な原付移動 
原付に乗っていた昔の思い出を懐かしみながら走行しました笑

船酔いが心配だったフェリーも、
風がなく海は凪 
とても心地よい時間でした
( 終始爆睡です
)
爆睡しすぎて・・石垣島へ戻るフェリーが島を経由していることにも気が付かず・・
「意外と到着するの早かったね〜
」
なんて、談笑しつつ下船したら・・
Su「あれ?乗り場の雰囲気が違う?」
Shi「行きと帰りで乗り場が違うんですよ」
O「なるほど〜」
そんな呑気なことを言っている場合ではなく!!
目の前には・・
『ようこそ西表島へ』の看板
ん?んん!!??

Su「ここ・・石垣島じゃない
」
事態の様子に気がついた頃、乗っていたフェリーは沖へ・・

そんなことある!? もう笑うしかなく
www
とりあえず、西表島到着の記念撮影

(撮影時のみマスクを外しています)
フェリーの時間まで乗り場付近をブラ散歩
親切な島民の方に、近くの資料館に案内していただき、
西表に住む生物について学んできました!

皆さま、フェリーの下船時には、「ここは何島か?」ご確認をお勧めします!笑
旅にハプニングは付きものですよね!!
そんなこんなで、終始大笑いしつつ、20年過ごした思いや歴史を語りながら美味しいご飯をいただき、過ごした2泊3日の旅

(のばれ岬観光農園)

(まだんばしや)

(まだんばしや)

(石坂牛MARU)

(のばれ岬観光農園)
とても素敵な時間を過ごさせていただきました
日頃より当サロンをご利用いただいているお客様、一緒に働くスタッフ、入社してから今までの、全ての出会いに感謝して、これからもたくさんのお客様に喜んでいただけるよう、精進して参ります。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!

タエビスグループ
清水紀子 太田秀美
夏休みの学生さん!普段ナチュラルなカラーにしている大人女性の皆さんも!夏休みは思いっきり夏の髪色を楽しもう!

今回ご紹介させていただくヘアカラーは、夏にオススメのポイントカラー、くすみカラー、ブリーチありのカラーまで・・
暑い夏だからこそ!気分をあげて楽しめるカラーをご用意しました☆夏休み限定でヘアカラーを楽しむ学生さんの為の髪色もどし情報も記事の後半でご紹介!お気に入りのヘアカラーを楽しみましょう♪
ポイントカラーが大人気
イヤリングカラーやフェイスフレーミングなど、ポイントカラーが大人気!全体的に明るくするのに抵抗がある方もポイントカラーなら気軽に楽しめます。
一度ベースを明るく染めておけば、上からのせる色味はお好みで ♪ 鮮やかなカラーから淡い透明感カラーまで様々な色味を楽しむことができるのも魅力の一つです。
かわいいピンク系のカラーが一番人気!

夏を楽しむなら映えるベージュカラーがオススメ!

こだわりのオシャレにはグレーやアッシュなど寒色系カラーも◎

ブリーチあり!透明感抜群カラー
透明感やくすみ感を追求するならブリーチがオススメ!ベースの赤みやブラウンを脱色してから染めることで、キレイなくすみ感や光に透けるような透明感を楽しめます。
シアーグレージュ
グレージュ系の透明感カラーは色味の変化も楽しめます♪

オレンジベージュ
オレンジベージュは夏ファッションのビタミンカラーとの相性◎

夏はくすみ系カラーが人気です!
様々な色味を楽しめるヘアカラーですが、夏はくすみ系のカラーの人気が急上昇!
グレージュカラー
外の太陽光に当たるとより透け感が出て、日差しの強い時期にぴったりのカラーです。

ミルクティーブラウン
黄色味を抑えてくれるラベンダーの補色をプラスしたくすみブラウンカラーです。品のある色味なので大人女性の皆さんにも人気です!

オリーブベージュ
マット系のくすみを入れたベージュカラーです。赤みを消す補色効果があるので赤みが気になる方にオススメです!

髪色もどし情報
「夏休みが終わったら髪色を戻さないといけない」「就活前に髪色を戻したい」そんな皆さんの為の髪色もどし情報をお届けします!

「髪色もどしはセルフカラーでもいいかな?」
そう思われる方も多いかと思うのですが、髪色もどしこそ美容室にお任せください!
脱色の必要のないトーンダウンのカラーは、サロンで染めるとほとんど髪にダメージを与えずに染めることができます。
しかし市販のカラー剤では、髪質や髪色を問わず黒く染まるよう強い薬剤が配合されているものもあるので、その結果髪を傷めてしまうことがあります。

また、一言に髪色もどしといっても染める薬剤選定にもポイントがあります。
・どの程度の暗さに染めたいか?
・どれくらいの期間暗さをキープしたいか?
・今後また髪の毛を明るくしたいか?
髪をまっ黒の染料でしっかりと染めてしまうと、次に髪を明るくしようとしても、暗い色素が抜けづらく明るく染めにくくなってしまいます。
ですので、髪色もどしの期間やご希望の明るさによって薬剤を調整します。数ヶ月後にまた希望の髪色に染めたい!そんな時にキレイな髪色に染められるように、髪色もどしの際にはサロンへご相談ください。
夏は明るいカラーのファッションが多く、明るめのヘアカラーが似合う季節 ♪ 夏の髪色を楽しみましょう!ご来店、ご相談お待ちしております。
髪の毛への紫外線の影響とケアのポイント
髪の毛はタンパク質でできています。紫外線を受けるとタンパク質が壊され、パサつきやすくなります。更に、髪を覆っているキューティクルがダメージを受け、艶が失われたり、手触りが悪くなります。せっかくキレイにヘアカラーした色も、退色しやすくなってしまいます。

髪の毛に潤いがなくなりパサついていると、実年齢よりも老けて見えてしまうことも・・。お肌のケアと同様に髪の毛も艶のある状態を保ちたいですね。
髪の毛の簡単紫外線ケア
髪の毛の紫外線対策はUVスプレーがおすすめです。べたつきが少なく、ヘアスタイルを崩さずに上からスプレーできるので、ショートヘアやパーマスタイルなど、どんなスタイルにも使えます。
UVスプレーの使用方法
UVスプレーの使用方法は、お出かけ前に髪の毛にまんべんなくスプレーをするだけ。日向に滞在する時間が長い時は、お肌の日焼け止めと同じように2〜3時間置きにスプレーをすることが理想です。コタのグロススプレーにはトリートメント成分が配合されているため、髪の損傷を修復してくれるのも嬉しいポイントです。

お肌と同じように髪にも潤いを
潤いのあるお肌はバリア機能が高まり、乾燥しているお肌より紫外線トラブルが起こりにくくなるように、髪の毛も髪の内部が潤っていると日焼けもしにくくなります。
髪質ケア用のシャンプーや、アウトバスに使用する洗い流さないトリートメントなどで日頃からケアをしておくと安心です。

髪質も頭皮もケアできるコタクチュール
コタクチュールは、補修&保湿しながら優しく洗い上げ、更に髪の毛のダメージホールを補修し、強度とツヤを向上、うるおいを与えながら、毛髪の補修と頭皮のバリア機能を保持します。
頭皮に作用する成分には、紫外線によるダメージをケアするシアバターを配合。頭皮と髪を健やかに保ち、年齢と共に気になりだす頭皮に保湿性、ハリ、弾力を与えます。

やさしい霧が髪を包み込むミストB1
スタイリングベースB1は、アウトバスや寝癖直しにも使える洗い流さないミストタイプのトリートメントです。浸透したトリートメント成分が毛髪内部に潤いを閉じ込め、毛先まで指通りよく、髪全体をふんわりサラサラに仕上げます。湿気で広がりやすい髪質の方にもお勧めです!

頭皮の保湿も忘れずに!
太陽から一番近くにある頭皮。健康な髪の毛が伸びてくるために頭皮のケアはとても大切です。頭皮には日焼け止めを塗りこむことができないので、保湿ケアがポイントです。
アウトバスの頭皮ケア
アウトバスには頭皮ケア用のローションで保湿してあげることがオススメです。地肌の炎症を抑制し、頭皮を健やかに保つ効果があります。
頭皮ケア用のローションの1つ目のオススメはセラスパローションです。
セラスパローションは、3つの有効成分「ニンジンエキス」「酢酸トコフェロール」「甘草由来エキス」を配合しています。毛根を活性化し、育毛を促進。さらに頭皮のコンディションを整え健やかに保ちます。

根元の立ち上がりが気になる方や、頭皮のエイジングケアを始めたい方は、コタエイジンググロウセラムがお勧めです。

コタエイジンググロウセラムは、
・血行を促進し毛穴の深層部まで美容成分を届ける
・毛乳頭を活性化させ発育を促す
・育毛環境を整え強く健やかな髪を育む
・毛穴を引き締め根元を立ち上がらせる
上記の効果があり、頭皮の環境を整えながら根元の立ち上がり、髪の毛のハリの強化の即効性を感じることができます。
髪と頭皮も肌のケアと同じように予防意識を高め、キレイな美髪を維持しましょう !
ただ今 Taebis Group では7月31日まで、夏のスキンケア&ヘアケアに嬉しい SUMMER FAIR を開催中!気になるアイテムのお試しや、夏のケアの準備にぜひご利用ください。
肌への紫外線の影響とケアのポイント
紫外線は、シミやシワなどの肌老化をもたらす大きな要因です。今は気にならなくても、未来のお肌には必ずと言ってもいいほど影響が現れます。日焼け後は、素早いアフターケアがポイント!美肌を保てるかどうかはこのケアが重要です。
日焼け後の肌ケア①冷やす
日焼けしたお肌は火傷と同じ状況です。まずは炎症を抑えるために、肩や腕は冷たいタオルで冷やします。お顔は冷却効果に加えて、保湿することもできるシートマスクでのクールダウンがお勧めです。

日焼け後の肌ケア②たっぷり保湿する
ほてりや赤みがおさまったら、次は保湿をします。日焼けをした肌は、各層の水分が失われ、とても乾燥しています。化粧水でお肌を包み込むように優しくたっぷり保湿をしましょう。使用する化粧水は、抗炎症成分の入った化粧水や鎮静作用のあるものが◎!

肩や腕の保湿はボディーローションを使用しても良いですし、お顔と同じものでも大丈夫。優しく抑えてなじませます。保湿後は、お肌に浸透させた潤いが蒸発しないように、乳液かクリームで蓋をすることを忘れずに。
日焼け後の肌ケア③美白効果アイテム
紫外線を浴びてお肌が黒くなるのは、肌を守るために黒い色素(メラニン)を大量に作るためです。このメラニンが排出されず滞ると、これがシミの原因に!美白効果のある化粧品は、メラニンの生成を抑制したり排出効果を促します。日焼けをしてしまったら、1ヶ月以上継続しての使用をお勧めします。

日焼け後のスキンケア一押しアイテム
日傘や帽子などでいくら気をつけていても、紫外線を完全には防ぐことはできない為、どうしても日焼けをしてしまうことがあります。そんな日焼け後の肌ケアにお勧めのアイテムをご紹介。
クリスタルジェル

クリスタルジェルは、抗炎症成分入りのオールインワンジェルです。日焼けした後の炎症を抑えて、透明感のある肌へ整えます。脱毛後や髭剃り後のアフターケアとしてもお勧めです。洗い流さないパックとしても使用できるので、寝たままパックにも◎。ほてった肌を水分で満たし、赤みや乾きを落ち着かせてくれます。
腕や、首元、背中などにも使用できるのでお肌に塗ったついでに、日焼けで気になる部分にそのまま伸ばすこともできます。
VCローション

VCローションは、肌になじみやすいビタミンC誘導体を配合しています。保湿作用・抗菌作用・消炎作用のトリプル作用で、日焼け後の乾燥した肌に、スーッと染み込むようになじんでお肌を潤します。皮脂やニキビの気になる方にもお勧めです。
セドナリペールクリーム

セドナリペールクリームは、3つの整肌成分を含む27種類の美容成分を配合した保湿クリームです。セラミドなどの保湿成分がたっぷりとお肌にうるおいを与えて、内側から持ち上げるような保湿力。お肌に浸透させた水分に蓋をして逃がしません。
ピュアブライトエッセンス

ピュアブライトエッセンスは、即効型ピュアビタミンC配合の美容液です。メラニン色素への働きかけが高く、使うほどに白く透明感のある肌に整えます。シミの予備軍だけでなく、ニキビ跡の改善にも効果的。毛穴の開きや黒ずみ、くすみのお悩みにもお勧めです。
日焼け後の肌は、すばやく適切なケアを行って、肌をすこやかに保ちましょう!
ただ今 Taebis Group では7月31日まで、夏のスキンケア&ヘアケアに嬉しい SUMMER FAIR を開催中!気になるアイテムのお試しや、夏のケアの準備にぜひご利用ください。