美容室タエビス NEWS

美容室Taebisグループのニュース、求人採用、よくある質問

美容学生 の皆さん 実務自習 ・店舗見学 前に トレンドカラー体験しませんか?

美容学生の皆さん

美容師を目指している皆さん

こんにちは

タエビス グループでは今美容学生さん限定で

バックショットヘアカラーモデルさんを募集しております


20200904102252-c160b7ce62f8700fd87c6b1fc91c7d4628d2adbb.png

詳細はこちらをクリック

http://www.taebis.net/blog/200824090433.html


「何色にしようかな?」

「どんな感じで染めるのかな?」

など迷った時には

トレンドカラー 配信をご覧ください


2022年4月入社の新卒採用の募集は2021年1月から予定しております

実務実習や店舗見学の前に

是非当店の接客や技術を体験されてください

皆さまにお会いできる日を楽しみにお待ちしております

秋の「ゆるふわパーマ」の魅力いっぱい!!

おしゃれの楽しい秋の季節がやってきますね!ファーやスカーフなどの小物使いのおしゃれや、ブラウン・オリーブ・カシスなどの色味のお洋服には、ふんわりとしたヘアスタイルが相性抜群!

今回は、秋の「ゆるふわパーマ」の魅力いっぱい!!をテーマに「パーマスタイル」をご紹介致します。


IMG_6946.jpg


ロングなら「重め」ゆるふわパーマ


巻いたような質感のゆるふわパーマです。毎朝アイロンで巻くと、アイロンの熱が色落ちの原因や髪のダメージの原因になってしまうことも・・。パーマをかけると、スタイリングは軽く濡らしてカール感を戻し、ねじって乾かしてオイルでツヤ感を出すだけ!とても簡単です。

IMG_6948.jpg

大人っぽい重めのロングヘアにもおすすめ。毛先を少し軽くして緩めのカールをかけてあげると、大人フェミニンな印象に。グレージュや深めのカラーとの相性もバッチリです。
IMG_6954.jpg


ミディアムなら「くびれ」ゆるふわパーマ


ミディアムヘアは重さのバランスをどこに持ってくるかがポイントです。重めウルフでパーマをかけたり、くびれのポイントのベースをゆるふわパーマをかけて作っておくと、朝のスタイリングに迷いません。


IMG_6942.jpg


外ハネベースのゆるふわパーマもロングセラーのスタイルです。ハーフアップや一つ結びのアレンジも、パーマがかかっているとこなれ感が出しやすく、よりおしゃれな印象に。


IMG_6952.jpg


ショートボブには「内巻き」ゆるふわパーマ


ショートボブだからこそ楽しめる!内巻きベースのゆるふわパーマもおすすめです。毛先は内巻きに、ゆるくカールをかけることで、跳ねやすい襟周りも手ぐしで内巻きに入れながら乾かすだけでキレイにまとまりやすくなります。


IMG_6966.jpg


ショートスタイルにはトップに動きを出す、ゆるふわパーマがおしゃれです!トップが潰れやすい方やにもおすすめです。くしゃっとワックスを揉み込んで大ぶりなイヤリングをつければ5分でスタイリングは完成!


IMG_6950.jpg


お好みのスタイルはございましたか?

当店のパーマ液はトリートメント成分を配合した泡パーマです。泡の弾ける速度で薬剤が髪へと浸透。髪の毛への負担が少なく、液だれも少ないのが特徴です。
秋のパーマスタイルのご相談はお近くのスタッフまで!秋のおしゃれを楽しみましょう。

美容学生さん 撮影モデル 募集中 ♪ #イルミナカラー #ダブルカラー #インナーカラー

美容学生の皆さん

美容師を目指している皆さん

おはようございます

美容学生の皆様限定でバックショットモデル絶賛募集中です

夏の終わりのカラーチェンジにぜひご協力お願いします

20200707092201-6c721f7594b1e1a8f30973f69daebfa84e12fac8.png

20200707092311-940e46d305ae3c6dc68219c6fbd4e2a6b93f07e5.png

お仕上がりの時にバックショットの撮影にご協力いただけると

ダブルカラーやトリートメントなどのコースが

とてもお得にご利用いただけます

学生生活でのお悩みや就職に対する疑問など

1年2年先輩のアシスタントやスタイリストが

お答えすることもできます

お友達とご一緒にぜひご来店お待ちしております

美容師になったらどんな練習をするのかな?

不安に思うこともあるかと思います。

タエビス グループでは

オンラインレッスンを加え隙間時間での練習も行えるように準備しております

例えばカラーの練習だとこのような感じ

迷った時は先輩のアドバイスをもらいながら

一緒に成長して行きましょう

20200707092829-1f72e64651eb2f215562f9f6b8649d5e71b22e9f.png

LINE ID * kitakita781208

20200707093100-57bb9214124d4992734047260e71ed5fef00d2d0.png

YouTube 動画配信 のお知らせ [ 簡単アレンジ ] [ 店舗のご案内 ] [ カラーの塗り方 ] [ 前髪カットの仕方 ] [ メニューのご案内 ] など配信中 ♪

TAEBIS Groupでは

公式YouTube配信を行なっております

人気の簡単アレンジ動画

美容学生さん向けの カラーの塗り方動画

店舗のご案内動画

前髪の切り方

ドライヤーのコツなどなど・・

一部内容をご紹介いたします

気になる動画がございましたら

ぜひご覧ください

【 店舗ご案内動画はこちらから 】

20200821125813-3a596a5684f9793d68d30abad83876d5d013b50c.png


【 簡単アレンジ動画はこちらから 】

20200821130157-cd581dba621ef2802be6349dc6fdf36e36993b29.png

【 前髪カットなどお家でチャレンジ動画はこちらから 】

20200821130400-9bd30a187918dc4fe0584728429c37dad5d468fe.png

【 カラーの塗り方など技術動画はこちらから 】

20200821130609-cc2094fea0d887afaa6f4e888c7d1027a41e2065.png

【 美容師おすすめホームケアアイテムはこちらから 】

20200821130813-1f7a148041e008b117557cf02181fd469ffc7eaa.png

【 ドライヤーの仕方などホームケアのポイントはこちらから 】

20200821131041-bb9f7155c43581dacf84e7fc1562d6fbb701c8db.png


【 コロナウィルス対策はこちらから 】

20200821131256-87e9263651f226187af1694f0c03e62ff191a90a.png


【 リセットリー 】髪と頭皮のピーリング メニューのご紹介

【 リセットリー 】

メニューのご紹介です

シャンプーでは落としきれない

酸化してしまった頭皮・髪の毛の汚れを

綺麗に取り除くことで

根元のボリュームアップ

カラーの色もちアップ

トリートメントの効果アップ

様々な効果があります

透明な液体が汚れと反応して施術後にどう変化したか

その状態もご確認いただけます

根元が重く感じたり、ボリュームが気になっている方

ぜひ一度お試しください

【 アイラッシュ マツエク 】メニューのご紹介

【 アイラッシュ 】

【 まつ毛エクステ 】

メニューのご紹介です

希望のイメージと自まつ毛に合わせて

コース内容をご相談いただけます

カット、カラーやパーマと当日にできるのも人気の理由の一つです

マツエクが初めての方も安心してご相談ください

ヘアパック で サロン帰りの質感を 持続ケア

美容室帰りのトリートメントの質感、なるべく長く続いて欲しいですよね!

今回はトリートメントやヘアカラーの持続に役立つヘアパックのご紹介です。


トリートメントの持続

トリートメントの持続は、種類や髪の毛のダメージの状態によって変わりますが、だいたい2週間から4週間程度です。先ず、シャンプーや外的刺激によって表面のキューティクルを補修しているコーティングが剥がれ、コーティングが剥がれて薄くなるに連れて、内部補修の栄養成分が流れ出てきます。その為、サロン帰りの質感から、次第に絡まりやパサつきを感じるようになってしまうのです。


81acb518c7876b70b2ea427bc75209d5_s.jpg



そこで、キューティクル補修のコーティングをご自宅で3日に一回行うことで、コーティングが薄くなるのを防ぎ、トリートメントの効果を倍近く長持ちさせることのできるヘアパックがコタトリートプレミークホームケアです。


コタトリート プレミーク ホームケア


20200820124323-10af45b1c00ff1033cb0aa9a4b8961ef8a9e2069.png

・紫外線などの外的要因からのダメージの補修

・アイロンなどの熱によるトリートメント効果の低下を和らげる

・サロントリートメントの仕上がりを効果的に持続


コタトリートプレミークホームケアの使用方法は、3日に一度、トリートメントの代わりにヘアパックとして使用します。髪の毛全体に馴染ませて流すだけの簡単なケアですが、キューティクルの表面に保護膜を形成し、トリートメントやヘアカラーの持続にとても効果的です。


トリートメントの落ちる原因

トリートメントの落ちる原因は、外的要因である紫外線や、ドライヤーアイロンによる熱、プールの塩素や海水などがありますが、主にはシャンプーが原因です。せっかくトリートメントでツヤツヤな髪にしても、洗浄力の強いシャンプーを使用すると、あっと言う間にとれてしまう場合もあります。
前回、ヘアカラーを長持ちさせるシャンプーのご紹介をしましたが、トリートメントも同じように髪を優しく洗い上げるアミノ酸系のシャンプーがおすすめです。

前回紹介したシャンプーシリーズは下の写真をクリックしてご覧ください。

IMG_6682.jpg



日々のケアアイテムを見直すことで、お悩みが解消されることも多々あります。
気になる点やご相談がありましたらお近くのスタッフまで、お気軽にお声かけください。

【 プレミークプレミアムトリートメント解説 】髪質改善 トリートメント

【 プレミークプレミアムトリートメント 】

解説動画です

年代や髪質を問わず

様々なヘアの方に対応可能なトリートメントです

髪質やダメージの状態・理想の髪質に合わせて

しっとり・サラサラ・まとまり・弾力・柔らかさ

を組み合わせで選び施術を行います

プレミアムなトリートメントの質感を

ぜひお近くのサロンでお試しください

【プロムースパーマ解説】トリートメント配合泡パーマ

トリートメント配合の泡パーマ

【プロムースパーマ】

解説動画です

薬剤が泡になっているので頭皮を伝わりにくく

パーマ時に気になる液垂れが起こりにくいです

髪の内部の組織である

タンパク質のトリートメントを

カラー剤に配合する事により

ダメージを軽減

カラー後の髪の質感を良くします

プロムースパーマはお近くの店舗にてご体験ください

CATEGORY

BACKNUMBER


RECRUIT2025

美容師・美容師アシスタント求人採用情報

Taebisでは、共に会社を創り、共に夢を叶える仲間を募集しています。各店への店舗見学も随時受付中です。お気軽にどうぞ!

TOP OF PAGE