美容学生の皆さん
美容師を目指している皆さん
こんにちは
タエビス グループでは
リクルート店内案内動画配信中です
[ 船橋 ノエル店 ]
*サロン見学になかなか行けない
*実務自習の前にお店に雰囲気を見ておきたい
そんな時にぜひ動画でご覧ください
・
美容師を目指すみなさんへ
スタッフからのコメント付きです

オンラインサロン見学のご案内
外出自粛や地方の学生さんで
なかなかサロン見学にいらっしゃることのできない方
オンラインでのサロン見学が可能です

受付方法
求人用ラインにて受け付けております

LINE ID * kitakita781208

日程・時間帯
日程や時間帯は見学ご希望サロンのご予約の空き状況によって異なります
ラインでのお問い合わせの際に見学希望サロンをお伝えください。
見学希望のサロンが特にない場合
船橋ノエル店でオンラインサロン見学をお受けしております。

オンラインサロン見学では
会社説明
質疑応答も実施いたしております。
お気軽にお問い合わせください
美容学生の皆さん
美容師を目指している皆さん
こんにちは
タエビス グループでは
リクルート店内案内動画配信中です
[ 北習志野 アリッサム店 ]
*サロン見学になかなか行けない
*実務自習の前にお店に雰囲気を見ておきたい
そんな時にぜひ動画でご覧ください
・
美容師を目指すみなさんへ
スタッフからのコメント付きです

オンラインサロン見学のご案内
外出自粛や地方の学生さんで
なかなかサロン見学にいらっしゃることのできない方
オンラインでのサロン見学が可能です

受付方法
求人用ラインにて受け付けております

LINE ID * kitakita781208

日程・時間帯
日程や時間帯は見学ご希望サロンのご予約の空き状況によって異なります
ラインでのお問い合わせの際に見学希望サロンをお伝えください。
見学希望のサロンが特にない場合
船橋ノエル店でオンラインサロン見学をお受けしております。

オンラインサロン見学では
会社説明
質疑応答も実施いたしております。
お気軽にお問い合わせください
トリートメント配合のヘアカラー
【プロムースカラー】
解説動画です
・
髪の内部の組織である
タンパク質のトリートメントを
カラー剤に配合する事により
ダメージを軽減し
カラー後の髪の質感を良くします
プロムースカラーはお近くの店舗にてご体験ください
人気コース
フェイシャルトリートメント
【 ローリングトリートメント 】
解説動画です
・
年齢肌のお悩みに
乾燥肌の改善に
皮下6ミリまで美容液を浸透させる事のできる
針を使わない美容整形と言われるほど
効果を実感していただけます
ぜひお店でお試しください
・
ローリングトリートメント詳細
キレイに染めたヘアカラー。一日でも長くキレイな髪色をキープしたいですよね!
今回はヘアカラーの色を長持ちさせながら、髪質改善も同時におこなえるシャンプー&トリートメントをご紹介いたします。

なぜヘアカラーは色落ちするの?
シャンプーのお話をする前に、なぜヘアカラーは色落ちするのか?を、ご説明いたします。
ヘアカラーの色落ちの原因は大きく分けると3つあります。
色落ちの原因1・シャンプー
ヘアカラーは髪の内部のメラニン色素を脱色したところに色を入れています。キューティクルがダメージによって開いてしまっているところに洗浄成分の強いシャンプーを使用すると、驚くほど早く色味が落ちてしまうこともあります。
色落ちの原因2・アイロンの熱
アイロンの高温の熱はヘアカラーの色素を分解してしまいます。また、キューティクルに負荷がかかり、傷みやすく色落ちへの影響も大きいです。アイロンをする前には、スタイリングベースを使用してキューティクルへのダメージを最小限にとどめましょう。
色落ちの原因3・紫外線
太陽に一番近い髪の毛は紫外線の影響を直に受けます。メラニン色素が壊され、キューティクルが乾燥し、退色の原因になります。
シャンプーでケアしよう!
色落ちの原因1・シャンプーで洗浄成分の強いシャンプーとお話しましたが、一般的なシャンプーは、髪や頭皮の汚れをしっかり落とす・コスト削減などの理由で洗浄力が強い傾向があります。

そこでオススメなのは、アミノ酸系のシャンプーです。アミノ酸系のシャンプーは髪と同じような成分のタンパク質が配合されていて、髪や頭皮をいたわりながら優しく洗い上げてくれます。ダメージケア成分・保湿成分が高いものを選ぶとより効果的です。
オススメのヘアカラー用シャンプー
当店一番のオススメはコタアイケアシリーズのシャンプーです。

コタアイケアシリーズはアミノ酸系シャンプーで、ダメージ成分・保湿成分配合はもちろん、一番のポイントは髪質やダメージによってタイプが選べることです。
例えば、ペタン根元がねてしまう髪質の方が、毛先がハイダメージのため、保湿成分の重いタイプの物を使用したとします。毛先はしっとりまとまりますが、油分の重さで根元のボリュームがペタンとなり、前より気になってしまうかもしれません。
カラーの色落ちを防ぐシャンプーを選ぶ目的でも、「どんな髪質で、何に悩んでいて、ダメージはどれくらいなのか?」は、人それぞれ違います。自分の髪にあったシャンプーで色落ちもケアできたら嬉しいですよね!
カウンセリングを試してみよう!
コタアイケアシリーズはシャンプー5種類・トリートメント5種類。
計25通りの組み合わせの中から、自分の髪に合うタイプの組み合わせを選びます。

このような質問にいくつか答え、自分の髪質や悩みに合うタイプを選びます。
シャンプーカウンセリングはこちらからお試しいただけます。
シャンプーカウンセリングお試し
髪質のお悩みに合った物を毎日使うことが髪質改善への近道にもなります。

シャンプーは洗い方もポイント

シャンプーは根元の洗い方、泡だて方などにちょっとしたポイントがあります。なんでもない事のようですが、実はこれが結構大切。シャンプーケアは毎日のことなので、少しの違いでも1ヶ月後・・半年後・・数年後に大きな違いになることもあり得ます。正しいケアの方法で、キレイなカラーを長持ちさせて、より美髪になりましょう。
シャンプーケアBookはこちらをご覧下さい。
シャンプーケアBook
シャンプーの正しい方法動画はこちらでご確認下さい。
透明感がほしい大人女子の皆さんにもオススメなグレージュカラーをご紹介します。
グレージュカラーとは、グレーとベージュがミックスされたヘアカラーのことです。赤みが出にくく、透明感のある柔らかな印象の髪質に見せてくれるお色です。

ブラウンベースならブリーチなしでもOK

ブリーチをするのは抵抗がある方、グレーカラー染めの方もブラウンベースのグレージュが楽しめます。ブラウンベースとは、ベージュの配合を少し濃くしたもの。色の抜け落ちも少ないので、カラーを長持ちさせたい時にもオススメです。
透明感×ツヤ感で大人女子カラーを楽しむ

透明感を楽しめるグレージュカラーですが、暗めに色をのせてあげるとツヤ感もアップします。フォーマルなスタイルにもぴったり。大人カラーのおしゃれを楽しみたい時にもオススメです。
オフィスでも楽しめるグレージュ

暗めのグレージュなら、あまり明るくできないオフィスでもトレンドカラーを楽しめます。室内で見たカラーの色味と、太陽の下で見る光の透けたカラーの違いを楽しみましょう。
ハイライトのグレージュは透明度増し

より綺麗な透け感を求めるなら、ベースの髪色の赤みを削っておくと綺麗な外国人風の透明感が出せます。全体ブリーチや細かく全体にハイライトを入れてから染める方法がオススメです。
グレージュは、ロートーン・ハイトーンどちらでも楽しめるおしゃれの幅が広がるカラーです。夏の明るめカラーからのイメージチェンジや、秋服のコーディネートのおしゃれ度アップにぜひお試し下さい。
美容学生の皆さん
美容師を目指している皆さん
こんにちは
タエビス グループでは
リクルート店内案内動画配信中です
[ 習志野 アンアネロ店 ]
*サロン見学になかなか行けない
*実務自習の前にお店に雰囲気を見ておきたい
そんな時にぜひ動画でご覧ください
・
美容師を目指すみなさんへ
スタッフからのコメント付きです

オンラインサロン見学のご案内
外出自粛や地方の学生さんで
なかなかサロン見学にいらっしゃることのできない方
オンラインでのサロン見学が可能です

受付方法
求人用ラインにて受け付けております

LINE ID * kitakita781208

日程・時間帯
日程や時間帯は見学ご希望サロンのご予約の空き状況によって異なります
ラインでのお問い合わせの際に見学希望サロンをお伝えください。
見学希望のサロンが特にない場合
船橋ノエル店でオンラインサロン見学をお受けしております。

オンラインサロン見学では
会社説明
質疑応答も実施いたしております。
お気軽にお問い合わせください
美容学生の皆さん
美容師を目指している皆さん
こんにちは
タエビス グループでは
リクルート店内案内動画配信中です
[ 八千代台 シェリール店 ]
*サロン見学になかなか行けない
*実務自習の前にお店に雰囲気を見ておきたい
そんな時にぜひ動画でご覧ください
・
美容師を目指すみなさんへ
スタッフからのコメント付きです

オンラインサロン見学のご案内
外出自粛や地方の学生さんで
なかなかサロン見学にいらっしゃることのできない方
オンラインでのサロン見学が可能です

受付方法
求人用ラインにて受け付けております

LINE ID * kitakita781208

日程・時間帯
日程や時間帯は見学ご希望サロンのご予約の空き状況によって異なります
ラインでのお問い合わせの際に見学希望サロンをお伝えください。
見学希望のサロンが特にない場合
船橋ノエル店でオンラインサロン見学をお受けしております。

オンラインサロン見学では
会社説明
質疑応答も実施いたしております。
お気軽にお問い合わせください
この夏は!夏のお疲れ肌を徹底回復宣言!
「あー。あの時ちゃんとお手入れしておけば良かった・・涙。」なんてことにならない様に!夏に受けるお肌ダメージは即効リカバーしましょう!綺麗&嬉しい特典付きのリカバービューティーイベントのご案内です。

recover 1
3GFエッセンス

recover1は3GFエッセンスです。
ノーベル賞受賞成分EGFを含む5つの成長因子が、乾燥・小じわ・たるみ・吹き出物などのお悩みを軽減し、美肌に導く高保湿美容液です。ハリ・艶を与えるとともに、みずみずしく潤いのある肌に整えます。
年齢を重ね、再生能力が低下した細胞に幹細胞エキスが働きかけ、自己再生能力を高めます。
recover 2
ナノブライトエッセンス

recover 2はナノブライトエッセンスです。
超浸透型ビタミンC誘導体を配合。メラニン色素に働きかけ、使うほどに白く透明感のある肌に導きます。見えているしみだけでなく、奥に潜んだしみ予備軍にも働きかけ、ニキビ痕の改善にも効果があります。毛穴の開きや黒ずみのお悩みにもおすすめです。
recover 3
アレースローション

recover 3はアレースローションです。
「ヒト幹細胞」火傷や傷の治療にも臨床使用されている成分が、細胞の再生や修復を促し、肌本来の機能を向上させます。低分子のヒアルロン酸が角質層へ浸透し、肌の水分を閉じ込めます。たるみやハリの低下を感じだした年齢肌におすすめです。
recover 4
レジュモCO2パック

recover 4はレジュモCO2パックです。
美肌の集中ケア炭酸パック。炭酸による浸透力で美容成分を肌の奥の角質層へ届けます。ヒト幹細胞が弱った細胞を活性化させ、休止状態の細胞の再稼働を促します。継続して使用する事で肌のターンオーバーにアプローチをかけ、たるみや小じわ、毛穴の改善を継続して感じることが出来ます。
嬉しい特典プレゼント
リカバービューティーイベント開催中に今回ご案内した、4つのリカバーアイテムをご購入いただくとrecover 4でご案内したレジュモCO2パックを1回分プレゼント!使用後すぐに、お肌のトーンアップ・ハリ・艶を感じられるこのパックは、お肌の集中ケアにとても活躍するアイテムです!
夏にお肌のケアをしっかりしておくと、秋の季節の変わり目のお肌が荒れやすくなる期間でも、肌のバリア機能を高めているため、トラブルなく過ごすことが出来ます。夏のダメージは夏のうちに!お肌ケアのご相談はお近くのスタッフ・スタイリストへお声かけ下さい。
髪型や頭皮・お肌のトラブル・ヘアカラーなどで
お困りの皆様へ
・美容室に行きたいけれど行けない
・髪型に悩んでいるけれど誰に相談して良いか分からない
・頭皮トラブルに困っている
・お肌のトラブルに困っている
・自宅でカット・カラーをしたら失敗した
・美容室の混雑情報を知りたい
など
お困りのことはございませんか?
「誰かに聞きたいけれど誰に聞いたか良いか分からない」
タエビス グループでは
当店のご利用がないお客様でも
美容やスキンケアについてのご相談を公式ラインにて受け付けております

公式ラインページでは
お悩みのご相談の他にも
美容室での滞在時間短縮のための
事前カウンセリングや
混雑情報のお問い合わせも受け付けております
(営業時間外・ご予約が混み合っている際には返信が遅れる場合がございます)
当店はヘアはもちろん
スキンケア・まつ毛エクステ・まつ毛パーマも
ご利用いただける
トータルビューティーサロンです
美容に関するご相談は
お気軽にお問い合わせ下さい




先日
東洋理容美容専門学校より
船橋ノエル店に
実務実習に来て下さいました

5日間お疲れ様でした
・
美容師の卵の皆さん
ぜひタエビス 店にいらして下さい
当店での実務実習はお客様への接客対応や
お店の営業のアシスタント業務を一緒に行っていただいたり・・
実際にお店のコースをお客様の立場として
体験していただいたり・・
充実した実習時間を過ごせるように
計画しております
一緒に素敵な美容師を目指して頑張りましょう
皆さんにお会いできることを楽しみにしております
夏の気になるケア・・第1位!は、紫外線です。
紫外線ケアの詳しいご紹介はまずはこちらの動画で。
お肌に日焼け止めを塗ってこれでケアはバッチリ!?と、思いきや・・忘れていませんか?お肌よりも太陽に近い髪の毛のケア!

無防備のまま夏の紫外線を浴びるのは乾燥やパサつきの原因になります。お肌が透き通るほど綺麗でも、髪の毛がパサパサだと、実年齢よりも老けて見えてしまうかも!?
今回は髪の毛の紫外線ケアについてのお話です。
髪の毛が日焼けするとどうなるの?
髪の毛はタンパク質でできています。紫外線を受けるとタンパク質が壊され、パサつきやすくなります。更に、髪を覆っているキューティクルがダメージを受け、艶が失われたり、手触りが悪くなります。せっかくキレイにヘアカラーした色も、退色しやすくなってしまいます。

髪の毛の簡単紫外線ケア
髪の毛の紫外線対策はUVスプレーがおすすめです。べたつきが少なく、ヘアスタイルを崩さず上からスプレーできるので、どんなスタイルにも使えます。
使用方法は、お出かけ前に、髪の毛にまんべんなくスプレーをするだけ。日向に滞在する時間が長い時は、お肌の日焼け止めと同じように2〜3時間置きにスプレーをすることが理想です。
UVスプレーにはふわっと良い香りの付いているタイプや、皮脂を吸着してスタイルが崩れるのを防いでくれるタイプのものもあります。ついつい、髪の毛を触ってしまう癖のある方におすすめです。

とても簡単にケアできますので、ぜひお試しください。日中の紫外線ダメージからお肌を守りましょう!
夏本番ですね!今回は「夏にぴったり!」をテーマに、様々な情報をまとめてお伝えいたします。
暑い夏も快適に過ごせる情報やアイテムが見つかるかも!?気になる動画はぜひチェックしてください。
夏にぴったり!涼しげなヘアアレンジ
汗をかいても動いても崩れにくい!お子様にも可愛いヘアアレンジです。
>
お出かけや職場にも♪崩しすぎないまとめ髪。
夏のスキンケア
汗やエアコンの乾燥対策に!マスクの着用が多い今にぴったりの簡単保湿ケアです。
シミやしわの原因となる紫外線からお肌を守りましょう!お肌に優しいUVケア。
夏の頭皮トラブル回避に
頭皮の乾燥・匂い・根元のボリュームが気になる時に。
頭皮がベタつく・油っぽい・根元を軽く立ち上げたい時に。
お家でもバッチリホームヘアケア
アイロンの熱や紫外線から髪の毛を守ってくれるヘアパック。
雨の日や湿気の多い日には便利なアイテムはこれ。
夏のお肌は意外にも敏感症状が出やすいということをご存知ですか?
春に良く起こりやすい、ムズムズ・ピリピリ・かゆみの症状。実は、夏にも起こりやすい症状です。
べたつき知らずの保湿ケア
夏にお勧めの3つのアイテムを使ってお肌のバリア機能を高めて、しっかりと保湿できる方法を動画でご紹介しております。ぜひご覧ください!
夏の敏感症状を引き起こす原因は汗です。
大量の汗は皮脂を押し流し、皮脂膜が失われます。
皮脂膜が失われると、肌の水分が蒸発し、乾燥します。その結果、外部の刺激に対して肌は無耐性になってしまいます。お肌の潤いが逃げて、刺激が中に入るこの状態になると、お肌は過敏になりトラブルを感じてやすくなってしまいます。

では、どう対処したら良いのか? 汗をかいた時の対処法・べたつかずにしっかりバリア機能を整える方法をご紹介いたします。
汗トラブルのお手入れ方法
・汗をかいたら発汗が落ち着いた頃に、柔らかなタオルを優しく肌に当て汗を吸わせます。ゴシゴシ吹いてしまうと、お肌に刺激を与えてしまうことになるので、擦らないことがポイントです。
・洗顔は朝と夜の2回のみ行う。過度なクレンジングはお肌の水分量を低下させます。

・お水の温度は30度〜33度のぬるめのお水で洗いましょう。
夏は冷たいお水でさっぱりと洗いたい気分になりますが、冷たいお水は肌に刺激を与えます。皮脂と一緒に汚れを落とすのに適した温度は、30度を超えた温度と言われています。熱いお湯もまた肌に負担がかかるので、30度〜33度のぬるめのお水をお勧めいたします。
今回ご紹介のアイテムはこちら



長かった梅雨も、もう少しで明けますね!夏はすぐそこ!
今年の夏の人気ヘアカラー ミントカラー・オリーブカラー をご紹介いたします。

ミントカラーやオリーブカラーは、日本人特有のオレンジ色の髪色を打ち消してくれるカラーです。
髪質を柔らかい印象に見せてくれたり、夏の日差しに透けると透明感が綺麗に出やすいお色です。
今回はそんなミント・オリーブカラーの中からタイプ別にお勧めのカラーをご紹介します。
暗めカラーが好き・あまり明るくできない時に
ブラウンをベースにしたオリーブカラー

オリーブブラウンは、ブラウンベースのオリーブカラーです。暗めのカラーがお好きな方にお勧めです。髪の毛の艶を綺麗に出してくれます。グレーカラーも綺麗に染まりやすい明るさです。

カーキべージュは、ベースカラーにグレーを多めに使ったカラーです。オリーブブラウンに比べて透け感の出やすいお色です。ハイライトからのトーンダウン、色落ちを楽しみたい時にお勧めです。
くすみを強調したくない・ナチュラルなイメージを楽しみたい時に
ベージュをベースにしたマットカラー

オリーブベージュは、ベージュカラーをベースとしたオリーブカラーです。くすみを強く出したくない時、ナチュラルなカラーがお好きな方にお勧めです。淡いカラーのお洋服に合わせやすいお色です。

マットグレージュは、ベージュ系の明るめのカラーが好きな方におすすめです。インナーカラーやグラデーションカラーの相性がとても良いので、ワンポイントでプラスのおしゃれを楽しむ時にも◎。
ブリーチカラーやハイライトカラーを楽しみたい時に
透き通るような透明感が綺麗なカラー

ミントグレージュは、ハイライトのカラーやブリーチ後のカラーにのせると、透き通るような色味が出せます。色落ちが早いので、トリートメントやカラー用のシャンプーでのお手入れが必須です。
お好きなカラーはございましたか? 夏のヘアカラーのご相談お待ちしております♪