美容室タエビス NEWS

美容室Taebisグループのニュース、求人採用、よくある質問

〜 白髪 Q&A 〜 「白髪は予防できる?」

Q. 白髪は予防できますか?


A. 髪の毛を黒くしているのは細胞の働きによるものですので、完全な黒髪のまま年齢を重ねていくという意味での予防は難しいと思います。ですが、早めからケアを行うことで、白髪の量を減らしたり、白髪が生えてくる年齢を遅らせる。という意味合いでの予防は可能です。


白髪の予防ケア

・食事

食生活は健康を維持する為にも重要ですが、髪の毛をつくる細胞(髪の毛を黒くする細胞)のターンオーバーを正常に保つ為にもとても重要です。タンパク質、ビタミン、ミネラルなどのバランスのとれた食生活が理想です。毎日バランス良く・・は難しいかもしれませんが、偏りすぎない食事に気をつけたり、添加物の多い食事ばかり取らないように意識するなど、食の見直しから初めてみてはいかがでしょうか?


4929713_s.jpg


・睡眠

人は眠っている間に成長ホルモンを出し、細胞の修復や生成を行なっています。白髪の予防の為だけでなく、健康な髪の毛を生やす為、美肌の生成の為にも良質な睡眠をとることが大切です。生活のリズムは人それぞれ。22時には眠り6時に起床するような規則正しい生活はできなくても、夜更かしはし過ぎず、眠る前のスマホはお休みをしてゆっくり眠りにつく習慣を。

・頭皮マッサージ

白髪予防には頭皮マッサージも効果的です。毎日1分頭皮のツボを刺激しながら動かし血行を促進することで、育毛や肌のたるみの予防にも効果があります。サロンで行うヘッドスパはツボを入念に刺激し、頭皮のクレンジングも同時にできるので、定期的なサロンでのケアもお勧めです。

IMG_4197.jpg



・運動

運動は有酸素運動がおすすめです。肺から取り込んだ酸素は血液に乗せて全身にめぐります。これにより毛細血管が活発になり、酸素と栄養素、老廃物の運搬が潤滑に行われ、髪の成長や白髪の予防につながります。

・頭皮用ローション

頭皮用ローションには、頭皮の荒れの抑制、保湿効果、育毛促進効果など様々な効果があります。お風呂上がりに頭皮全体に数カ所塗布し、軽くマッサージしながらもみ込むことで血行が促進され効果も促されます。頭皮の乾燥は肌の乾燥の原因となることもあります。頭皮を健やかに保つ為にも取り入れたいアイテムです。


IMG_3148.jpg



白髪を減らす、白髪が生えてくる年齢を遅らせるための予防ケアは、早めのケアが大切です。なおかつ、継続して行わなければなりません。根を詰めすぎず、毎日歯磨きをする感覚で、できることから習慣になるようにはじめてみてはいかがでしょうか?

〜 白髪 Q&A 〜 「白髪は抜くと増える?」

Q. 白髪は抜くと増えますか?


A. 白髪は抜いても増えません。「白髪染めをすると増えますか?」という質問もいただきますが、ブリーチほどの力の強い薬剤を毎回使用している場合は毛根へのダメージも大きいですが、通常の白髪染めの薬剤を使用したことが理由で白髪が増えることはありません。


「白髪を抜いたら増えた気がする!」「白髪染めを始めたら一気に増えた気がする!」と聞くのは、白髪が気になりだす年齢は白髪が少しずつ増え出す頃と重なるため、新しい髪の毛が生えてくる頃には他の部分からも白髪が生えていた。ということが原因かと思います。


白髪は抜いても増えませんが、抜くことはお勧めできません。白髪が気になりだしたら、まずは担当のスタイリストにご相談ください。

〜 白髪 Q&A 〜 「白髪は抜いてもいい?」

Q. 白髪は抜いても大丈夫ですか?


A.
白髪は抜かないほうが良いです。

チラホラ白髪が出始めると抜いてしまいたい気持ちはとてもよくわかります。

ですが、白髪は毛根にある色素細胞(メラノサイト)がメラニン色素を作り出すことができなくなった為に、黒くなることができず白髪のまま生えてしまった毛です。特に年齢を重ね生えてきた白髪は、新しく生えてくる毛も白髪のことが多いです。


1186564.jpg



白髪を抜かないほうが良い理由

・毛根を傷つけてしまう

1つの毛穴からは数本の毛が生えていることが多いです。髪を無理に抜いてしまうと毛根を傷つけてしまい、他の元気な髪の毛も抜けてしまうことがあります。

・ヘアサイクルを乱してしまう

ヘアサイクルの乱れや炎症が原因で最悪の場合、その毛穴からは髪の毛は生えなくなってしまうこともあります。続けて行くことで、年齢を重ねた時に薄毛に悩む原因になってしまうかもしれません。

・短い白髪が生えてきた時に目立ってしまう

新しく生えてきた白髪は、ピンっと立ち上がりやすく目立つことが多いです。オシャレにアレンジをしたけれど間から白髪がピンピン出ている・・。なんて事もあるかも!



どうしても白髪が気になる場合は根元から切る方法もありますが、対策としてはヘアカラーがお勧めです。

オシャレ染めで白髪を一緒に染めたり、ぼかしてなじませることもできますので、気になり始めたらまず担当のスタイリストへご相談ください。

〜 白髪 Q&A 〜 「なぜ白髪になるのか?」

Q. なぜ白髪になるんですか?


A. 髪の毛はもともと色がついていません。髪の毛が黒い理由は、毛根にある色素細胞(メラノサイト)がメラニン色素を作り出しているからです。なんらかの原因で色素細胞が減少したり、メラニン色素を作れなくなると、その髪の毛は色がつかないまま生えてきて、白髪となります。


2563835.jpg


白髪になる原因は大きく分けると3つです。


・遺伝

メラノサイトの生存や維持に関係する遺伝子がもともと少ない人が白髪になりやすいと言われています。


・加齢

加齢により色素細胞が減少すると髪の毛に色をつけることができなくなり白髪が増えます。出産によるホルモンの乱れや、ホルモンが減少することで自律神経が乱れ、細胞の生まれ変わりや働きが滞り、抜け毛や白髪の原因となります。


・生活習慣

生活習慣には様々な要因があります。

睡眠不足

人は寝ている間に細胞を修復したり再生したりしています。髪の元となる細胞も睡眠の時間帯で生成され活発になります。睡眠不足が続くとターンオーバーが滞ったり、細胞の働きが悪くなり健康な髪を生やすことができなくなります。

ストレス

ストレスは活性酸素を増やし、血液の流れも悪くしてしまいます。血行不良で色素細胞に栄養が届かなくなると正常な働きができず、髪を黒くすることができなくなってしまいます。

食生活

過度な食事制限やバランスの悪い食生活が続くと髪の毛の細胞まで必要な栄養素が行き渡らなくなり、白髪や細毛、抜け毛の原因になります。


年齢を重ね白髪が増えてくるとやはり気にされる方が多いです。できるケアからはじめてみることがお勧めです。

スキャルプケアも!ヘアケアも! [ セラスパシャンプー ]〜 私のお気に入り From FURUKAWA AIRI 〜

私のお気に入りアイテム


タエビス スタッフが愛用している「私のお気に入りのアイテム」の中から、今回は頭皮のトラブルやお悩みを改善し健やかに育むアイテム!セラスパシリーズを愛用しているスタッフより、実体験やお気に入りのポイントをご紹介させていただきます。



0D00A7C5-0886-4166-B6A6-B930B78578B7.jpg


北習志野アリッサム店の 古川 愛梨
です。

私のお気に入りのアイテムは、セラスパシャンプーです!

セラスパシャンプーは、頭皮と髪を健やかに保つ成分が過度の脱脂をすることなく、デリケートな頭皮もマイルドに洗い上げてくれるシャンプーです。

私の場合、トリートメントはクチュールのトリートメントを組み合わせて使っています。ブリーチを繰り返していますが、この2つのアイテムのおかげでダメージを最小限にカラーを楽しんでいます!

スキャルプのケアもしたい!髪の毛のケアもしたい!そんな私にぴったりの組み合わせでとても気に入っています♪


20211021100759-6a33c7e02fab0f73df3531e1d4ceab78aa3107ca.png



お客様感謝フェア開催中!


今年も年末お客様感謝フェアを開催しています!お得な特典をたくさんご用意しておりますので、お気に入りのアイテムや気になっていたアイテムのご購入に、ぜひご参加ください。

↓ フェア詳細はこちらから ↓

20211006110015-c13c36f2b248ff36cc33fd9e6623e78ddbefff13.jpg

頭皮の乾燥対策はこれにお任せ♪ [セラスパローション ]〜 私のお気に入り From YAMADA MADOKA 〜

私のお気に入りアイテム


タエビス スタッフが愛用している「私のお気に入りのアイテム」の中から、今回は頭皮のトラブルやお悩みを改善し健やかに育むアイテム!セラスパシリーズを愛用しているスタッフより、実体験やお気に入りのポイントをご紹介させていただきます。



S__33169415.jpg


船橋ノエル店の
山田 円楓 です。

私のお気に入りのアイテムは、セラスパローションです!

セラスパローションは頭皮用のお化粧水です。ローションを頭皮全体にいきわたるようにつけてから優しくマッサージすることで、頭皮が乾燥するのを防ぎ、育毛促進効果のある人気アイテムです!

ペタンとしやすかった根元が、頭皮ケアを続けることでふわっと軽くなりました♪ 未来の健康でキレイな髪の毛のためにもケアを続けていきたいと思っています⭐︎


20211020144529-58353228609701ed8bef4b12e7dd591d2a3fb408.png



お客様感謝フェア開催中!


今年も年末お客様感謝フェアを開催しています!お得な特典をたくさんご用意しておりますので、お気に入りのアイテムや気になっていたアイテムのご購入に、ぜひご参加ください。

↓ フェア詳細はこちらから ↓

20211006110015-c13c36f2b248ff36cc33fd9e6623e78ddbefff13.jpg

頭皮の痒み・吹き出物 の悩みも解決♪[セラスパローション ]〜 私のお気に入り FromONOZUKA HIKARU 〜

私のお気に入りアイテム


タエビス スタッフが愛用している「私のお気に入りのアイテム」の中から、今回は頭皮のトラブルやお悩みを改善し健やかに育むアイテム!セラスパシリーズを愛用しているスタッフより、実体験やお気に入りのポイントをご紹介させていただきます。



S__11755566.jpg


八千代台シェリール店の小野塚ひかる
です。

私のお気に入りのアイテムは、セラスパローションです!

セラスパローションは、頭皮用のローションです。

私は産後、頭皮の痒みがひどくなり、吹き出物が出てしまっていたのですが、セラスパローションでケアを始めて1週間程で痒みがなくなり、頭皮の吹き出物もいつの間にかなくなりました!

スッキリと爽快感があり、使っていてとても気持ちがよいのでおすすめです♪

年齢を重ねて気になりだす細毛や抜け毛も、早めにケアを行うことで健康な頭皮とキレイな髪の毛を維持することができます。サロンでは、ブローの前に使用させていただいておりますので使用感をお試しください。

20211020144529-58353228609701ed8bef4b12e7dd591d2a3fb408.png



お客様感謝フェア開催中!


今年も年末お客様感謝フェアを開催しています!お得な特典をたくさんご用意しておりますので、お気に入りのアイテムや気になっていたアイテムのご購入に、ぜひご参加ください。

↓ フェア詳細はこちらから ↓

20211006110015-c13c36f2b248ff36cc33fd9e6623e78ddbefff13.jpg

コタ商品直送サービスについてのお知らせ

コタ商品直送サービスについてのお知らせ

日頃よりTaebisグループをご愛顧いただき
誠にありがとうございます


現在行なっているコタ商品直送サービスは

2021年12/23(木)18:00までの注文分で

終了となります


それに伴い 

2021年12/24(金)以降

コタ商品の郵送をご希望の場合は

別途 配送料 ¥1,100 を申し受け

当店から発送させていただきます



人気の商品の為ご購入当日にお持ち帰りの場合

店頭に在庫がないこともございます

ご来店前に公式LINEからご注文いただき

事前に商品をお取り置きさせていただくことをお勧めしております


大変ご不便をおかけいたしますが

何卒、ご理解の程よろしくお願い申し上げます

秋冬のフェイスケア

秋冬のフェイスケアは洗顔と保湿が大切!

夏に受けた肌のダメージは放っておくと秋に肌がたるんだりシミやくすみの原因に・・!

1686481.jpg

秋の集中肌ケアでたるみ肌やくすみ肌を回避しましょう!しっかりと保湿をして肌のバリア機能を高めておくことで、冬の乾燥時期の肌トラブルもおきにくくなります。今回は、フェイスケアの洗顔と保湿についてご紹介します。


20211013163433-2a549e570f4dccf832a84ff6e844cb7becc5e6ee.jpg



汚れを落とす洗顔


フェイスケアの基本は洗顔です。どんなに高価な美容液を使っても肌に汚れが残っていたり、クリアな状態でなければ、しっかりと浸透できずに無駄になってしまうかも!?正しい洗顔の方法をご紹介します。



洗顔料の選び方


洗顔料やクレンジング剤はなるべく肌に負担をかけないもの&方法を選びましょう。クレンジング剤にはクリームタイプ・オイルタイプ・シートタイプ・ミルクタイプ・ウォータータイプと様々。メイクの濃さや肌質に合わせて選ぶことが必要です。お勧めは、肌にも優しく汚れもキレイに落としてくれるウォータータイプ。



4390248_s.jpg


オイルタイプ:
しっかりメイク〜こってりマスカラを落とす時に。洗浄力は強め。刺激が強いので乾燥肌には向かない。

シートタイプ:どうしても時間が無い時やお出かけの時に。こすると肌への負担が大!使用する時はなるべくこすらないように。

ミルクタイプ:ノーメイク〜ナチュラルメイクの時に。洗浄力は弱め。ゆっくり時間をかけて落とす時に。

クリームタイプ:パウダーファンデーションなど軽いメイクの時に。洗浄力は弱め。乾燥肌の方に。重めの洗い上がり。

ウォータータイプ:マツエクでも使用可能。リキッドファンデーションもしっかりと落とし、サラッとした軽い洗い上がり。


クレンジング基本の使用方法

・2~3プッシュを手に取り、優しくメイクになじませる。

・ぬるま湯(約33度)で15回程度しっかりと洗い流す。

メイククレンジングはゴシゴシしたい気持ちになりますが、お肌に摩擦はNGです。
クレンジング剤がメイクを浮き上がらせてくれるので、こする必要はありません。洗い流すお水は、約33度のぬるま湯が◎。お肌への負担が少なく、皮脂や汚れが取れる適温が約33度になります。暑いお湯や、冷たいお水は避けましょう。



お勧めウォータータイプクレンジング


IMG_4553.jpg


JCのクレンジングウォーターは、保湿美容液配合の贅沢処方のクレンジング。オイルフリーなので肌への負担が少なく、ダブル洗顔も不要。洗い上がりもつっぱらないのが嬉しいアイテムです。洗顔料としても使用できるので、メンズの肌ケアにも◎!ご家族皆さんでご利用いただけます。(税込¥3,960)



肌のうるおいを閉じ込める保湿


キレイに洗顔した後は、丁寧に保湿をし、うるおいを閉じ込めることがポイント!きちんと保湿されている肌はバリア機能が高まり、花粉やホコリなどの外的要因から肌を守ってくれ、乾燥や肌荒れ、吹き出物など肌トラブルがおきにくくなります。

1686386.jpg


正しい保湿方法


化粧水は丁寧に浸透させる

化粧水は手で肌に吸い付けるように押し当てながら肌に浸透させます。叩いたりこすったりせずに優しく浸透させましょう。乾燥が気になる箇所には2度付けしてたっぷりと保湿します。


保湿後はクリームで蓋をする
保湿をしっかりとした後は、水分が蒸発しないようにクリームや乳液でしっかりと蓋をします。



化粧水の選び方


化粧水を選ぶポイントは、肌質・年齢・乾燥時期など季節に合わせて選ぶ他、美白ケア・毛穴ケア・ニキビや肌荒れの抑制・アンチエイジングケアなど、目的に合わせて選びことも必要です。「これも!あれもケアしたい!」肌のお悩みやケアしたいところは色々ありますよね。どれを選んだら良いか悩んだ時はぜひスタッフにご相談ください。


22093344_s.jpg




肌の状態を知る肌診断


肌質に合わせた化粧水を選ぶには、今の肌の状態を知ることも大切です。オイリー肌だと思って肌診断をしてみたら乾燥肌だった!なんてこともよくあるお話。今は肌の診断がリモートでできたり、無料の肌診断ができるサロンも多いです。ぜひ一度ご自分のお肌をチェックされてみてはいかがでしょうか?


IMG_0172.jpg



肌診断でわかる情報


リモートの肌診断やサロンによって分析情報は異なりますが、一例として、当店で使用している肌診断機でわかる内容をご紹介します。


IMG_3876.jpg


当店の肌診断機はすぐに分析結果を見ることができます。ご覧いただける分析内容は・・

・肌年齢

・毛穴の状態

・油分、水分のバランス

・隠れシミ

・肌の弾力

・シワの深さ

以上の内容です。肌診断はメイクしたままでOKなので気軽にできるのも嬉しいポイントです♪


肌の状態を知り、肌に合ったケアを続けていただくと、こんな嬉しい変化も!信号と同じでブルーマークは良好の印 ♪


IMG_3877.jpg



特別なケアをしなくても、ご自分の肌に必要なケアを続けるだけで改善されることも多いです。数ヶ月に一度、肌の変化を確認することもお勧めです!

当店の肌診断機は各店に交替制で設置しています。ご来店の店舗に設置している際にはぜひお試しください。

家でできる美髪ケア[スタイリングベースB1&B3 ]〜 私のお気に入り From AKAISHI MARIKA 〜

私のお気に入りアイテム


タエビス スタッフが愛用している「私のお気に入りのアイテム」の中から、今回は髪の毛のまとまりや質感を良くしたり、スタイリングを楽にしてくれるアイテム。スタイリングベースシリーズを愛用しているスタッフより、実体験やお気に入りのポイントをご紹介させていただきます。



S__38641676.jpg


習志野 アンアネロ店の赤石 麻莉香
です。

私のお気に入りのアイテムは、スタイリングベースB1とB3です!

B1はミストタイプ、B3はクリームタイプのトリートメントです。

スキンケアに化粧水と乳液を使用するように、ヘアケアも、浸透しやすいミストタイプで髪内部にしっかりと栄養成分とうるおいを補給し、クリームタイプでキューティクルを補修しうるおいを閉じこめることで、パサつきと広がりを抑えられます。

湿気の多い日も髪の毛の内部にしっかり水分補給ができるので、朝スタイリングした髪が崩れずにまとまりをキープでき、とてもお気に入りです!


スタイリングベースB1B3セットオススメお悩みタイプ


スタイリングベースB1&B3のセットは、このような髪の毛のお悩みタイプの方におすすめです。

・ブリーチをしている

・パーマやカラーを繰り返している

・毛先の乾燥やパサつきが気になる

・癖やダメージによる広がりをおさえたい

・お家でもしっかり美髪ケアをしたい


20211006124310-98634450d1334ff37a9a13ac693ffe90b0fffb73.png


体のバランスを整えるビタミン・ミネラルのように、髪に美しさを持続させコンディションを整えるスタイリングベースシリーズ。まずは、サロンでぜひお試しください。



お客様感謝フェア開催中!


10月から年に1度のお客様感謝フェアを開催しています。お得な特典をたくさんご用意しておりますので、お気に入りのアイテムや気になっていたアイテムのご購入に、ぜひご参加ください。

↓ フェア詳細はこちらから ↓

20211006110015-c13c36f2b248ff36cc33fd9e6623e78ddbefff13.jpg

サラッと軽い質感オイル[スタイリングベースB7air ]〜 私のお気に入り From RISA KAWAMURA 〜

私のお気に入りアイテム


タエビス スタッフが愛用している「私のお気に入りのアイテム」の中から、今回は髪の毛のまとまりや質感を良くしたり、スタイリングを楽にしてくれるアイテム。スタイリングベースシリーズを愛用しているスタッフより、実体験やお気に入りのポイントをご紹介させていただきます。



S__2580491.jpg


船橋 ノエル店の川村 里紗
です。

私のお気に入りのアイテムは、スタイリングベースB7airです!

スタイリングベースB7airは、洗い流さない髪の毛のトリートメントオイルです。

髪をケアヴェールで包み込み、うるおいを閉じ込め、くせ毛やダメージによるパサつき・広がりを抑えてつややかでまとまりのある質感に仕上げてくれます!ドライ前・ドライ後・お出かけの前など色々なシチュエーションで使えるのもとてもお気に入りです!
B7オイルはトロッとした質感のB7オイルと、サラッとした質感のB7エアーの2種類があります。ベタつきが気になる夏はサラッとB7airタイプ。乾燥が気になる冬はしっとりとB7オイル。と髪質や季節で使い分けるのもオススメです!


スタイリングベースB7air オススメお悩みタイプ


スタイリングベースB7airは、このような髪の毛のお悩みタイプの方におすすめです。

・髪に艶がほしい

・髪の質感を良くしたい

・ヘアアイロンをすることが多い

・ダメージや癖のパサつきを落ち着かせたい

・軽い質感のオイルが欲しい


20211006121825-572b7b2c85718216c458a7f3bb2a2c10e8ef6a7f.png


体のバランスを整えるビタミン・ミネラルのように、髪に美しさを持続させコンディションを整えるスタイリングベースシリーズ。まずは、サロンでぜひお試しください。



お客様感謝フェア開催中!


10月から年に1度のお客様感謝フェアを開催しています。お得な特典をたくさんご用意しておりますので、お気に入りのアイテムや気になっていたアイテムのご購入に、ぜひご参加ください。

↓ フェア詳細はこちらから ↓

20211006110015-c13c36f2b248ff36cc33fd9e6623e78ddbefff13.jpg

ふんわりサラサラな髪になる[スタイリングベースB1 ]〜 私のお気に入り From HONDA MAKI 〜

私のお気に入りアイテム


タエビス スタッフが愛用している「私のお気に入りのアイテム」の中から、今回は髪の毛のまとまりや質感を良くしたり、スタイリングを楽にしてくれるアイテム。スタイリングベースシリーズを愛用しているスタッフより、実体験やお気に入りのポイントをご紹介させていただきます。



358BA02A-262E-4769-ABF7-9310281B8914.jpg


北習志野台アリッサム店の本田 真紀
です。

私のお気に入りのアイテムは、スタイリングベースB1です!

スタイリングベースB1は、洗い流さない髪の毛のトリートメントミストです。

髪の内部をしっかりと保湿してくれるのに、表面はサラサラで指通りが良く気持ちの良い質感が続きます!ミストタイプなので、手軽にシュッシュッと使いやすいところもお気に入りです!夜のアウトバス後、ドライヤーの前にしっかりと髪の毛全体に塗布してから乾かすと、手ぐしだけでもまとまり、朝のスタイリングもとても楽になります!


スタイリングベースB1 オススメお悩みタイプ


スタイリングベースB1は、このような髪の毛のお悩みタイプの方におすすめです。


・ダメージによる髪のパサつき、からまりが気になる

・寝癖がつきやすい髪質

・まとまりにくい髪質

・細毛でペタンとしやすく軽い質感のトリートメントが欲しい

・ブロー後の髪のまとまりを良くしたい


20211006112028-f5a32a9dbbbf28c7fc4b1ba5c171b7e35ae3a137.png


体のバランスを整えるビタミン・ミネラルのように、髪に美しさを持続させコンディションを整えるスタイリングベースシリーズ。まずは、サロンでぜひお試しください。



お客様感謝フェア開催中!


10月から年に1度のお客様感謝フェアを開催しています。お得な特典をたくさんご用意しておりますので、お気に入りのアイテムや気になっていたアイテムのご購入に、ぜひご参加ください。

↓ フェア詳細はこちらから ↓

20211006110015-c13c36f2b248ff36cc33fd9e6623e78ddbefff13.jpg

癖の広がりがまとまる[スタイリングベースB5 ]〜 私のお気に入り From OSHIMA YUKA 〜

私のお気に入りアイテム


タエビス スタッフが愛用している「私のお気に入りのアイテム」の中から、今回は髪の毛のまとまりや質感を良くしたり、スタイリングを楽にしてくれるアイテム。スタイリングベースシリーズを愛用しているスタッフより、実体験やお気に入りのポイントをご紹介させていただきます。



h_bd7Ud018svc19wloymnb4fth_l01lnt.jpg


八千代台シェリール店の大島夕佳
です。

私のお気に入りのアイテムは、スタイリングベースB5です!

スタイリングベースB5は、洗い流さない髪の毛のトリートメントクリームです。

私の髪の毛は癖で広がりやすいのですが、このB5をつけると髪の内側に水分を閉じこめて広がりをおさえてくれるので、ショートカットでも広がらず、お手入れがとても楽です!癖毛でお悩みの方にとてもオススメです!


スタイリングベースB5 オススメお悩みタイプ


スタイリングベースB5は、このような髪の毛のお悩みタイプの方におすすめです。


・ダメージによる髪のパサつき、からまりが気になる

・癖があり広がりやすい髪質

・まとまりにくい髪質

・髪の表面にアホ毛と呼ばれているようなまとまらない髪の毛が多い


20211006110343-50be33700fc3e17ebdadcfbe50f1c5a5e4c5d2b3.png


体のバランスを整えるビタミン・ミネラルのように、髪に美しさを持続させコンディションを整えるスタイリングベースシリーズ。まずは、サロンでぜひお試しください。



お客様感謝フェア開催中!


10月から年に1度のお客様感謝フェアを開催しています。お得な特典をたくさんご用意しておりますので、お気に入りのアイテムや気になっていたアイテムのご購入に、ぜひご参加ください。

↓ フェア詳細はこちらから ↓

20211006110015-c13c36f2b248ff36cc33fd9e6623e78ddbefff13.jpg

秋を楽しむラテカラー「 モカカラー Mocha color 」

10月に入り秋も深まってまいりますね。そこで、今回は秋を楽しむラテカラー「モカカラー」をご紹介いたします!


モカカラーとは


ヘアカラーでいうモカカラーとは、茶色をベースにくすみを足したような色味のことをいいます。コーヒー豆の銘柄であるモカからイメージするように、ラテカラーやモカブラウンといったようなバリエーションが楽しめるカラーです。上品さや柔らかさを演出してくれるカラーなので年齢を問わず楽しめます。


4988554_s.jpg



モカブラウン

ナチュラルで何のファッションにも合わせやすいモカブラウンは、ツヤ感のあるキレイな色味が特徴です。ベースが明るめのカラーだと透明感も表現でき、色のもちも良いのでカラーの変化も楽しめます。


IMG_3601.jpg


IMG_3610.jpg



ダークモカ


褐色ブラウンを多めに配合してつくるダークモカカラーは、お仕事であまり明るくできない方や初めてヘアカラーをされる方にもお勧めです。トーン(明るさ)のバリエーションも自由に選べますので、TPOに合わせて選ぶことができます。

IMG_3608.jpg



モカベージュ


明るめのモカカラーではモカベージュが人気です!ふんわり柔らかな印象をもたらせてくれるヘアカラーです。ブリーチなしでも楽しめるキレイめなベージュカラーなので、髪色が黄色っぽく傷んで見えないのも嬉しいポイントです。

IMG_3603.jpg

IMG_3598.jpg



ピンクモカ


スイートな印象のモカカラーを楽しむならピンクモカがお勧めです!ピンク系のカラーが初めての方も、モカベースに染めるピンクモカなら肌なじみも良くチャレンジしやすいのでぜひお試しください。


IMG_3606.jpg


お好みのモカカラーはございましたか? 秋色カラーのご相談は担当のスタイリストへ!秋のおしゃれカラーを楽しみましょう ♪ ご来店お待ちしております。

年末お客様感謝フェアが始まります!

日頃より(株)Taebisをご愛顧いただきまして、誠に有難うございます。

今年一年の感謝の気持ちを込めまして、2021年も『年末お客様感謝フェア』を開催いたします。


20210923151156-82315ac28e2bbe253d53859f854fe453fc754e8e.jpg


今年もお得な特典をたくさんご用意させていただきました。ご自宅でもキレイが続く!髪の毛のお手入れが楽になる!そんなホームへアケアアイテムをとり揃えております。お気に入りのアイテムや気になっていたアイテムのご購入にぜひご利用ください。


年末お客様感謝フェア詳細


フェア開催期間 

2021年10月1日 〜 2021年12月25日

(コタヘアケアアイテムご予約開始日10月1日〜 商品のお渡し開始日11日1日〜)


特典内容

コタヘアケアアイテムのご購入でもらえます!

・税抜5千円毎に必ずもらえるキャッシュバックチケット「500円チケットプレゼント」

キャッシュバックチケットは次回のご来店時、スキンケアアイテム・ヘアケアアイテムのご購入にご利用いただけます。

・税抜5千円以上のご購入でもらえるフェイシャルトリートメントで使える「1000円チケットプレゼント」

大人気フェイシャルローリングトリートメントのコースが1000円オフでご利用いただけます。

・税抜1万円毎に1枚必ずもらえる「トライアルビューティーチケットプレゼント」

トライアルビューティーチケットは8種類のメニュー割引の中からお好みのメニューをお選びいただきご利用いただけます。気になっていたメニューやオプションメニューで美をお楽しみください。

・お買い上げ金額に応じてもらえる素敵なプレゼント!

素敵なプレゼントの一覧はこちら!


20210923160319-feb2087cd0a9f21f95041eac169ecb80e3580990.jpg


年末の感謝フェアでしか販売していない業務用のガロンサイズ を今年も販売いたします!

・ご家族でシャンプーを使用している方

・年間でボトルサイズを4本〜5本ご購入される方

この期間、大人気の業務用サイズはとてもお得です。ぜひご検討ください。


業務用サイズ


20210923162445-dfd03a9ee993941b71cabbd9410f62edeeb1dbd4.jpg

CATEGORY

BACKNUMBER


RECRUIT2025

美容師・美容師アシスタント求人採用情報

Taebisでは、共に会社を創り、共に夢を叶える仲間を募集しています。各店への店舗見学も随時受付中です。お気軽にどうぞ!

TOP OF PAGE