美容室タエビス NEWS

美容室Taebisグループのニュース、求人採用、よくある質問

Taebisグループ情報

シャンプーでトレンドカラーを長持ちさせる!

キレイに染めたヘアカラー。一日でも長くキレイな髪色をキープしたいですよね!

今回はヘアカラーの色を長持ちさせながら、髪質改善も同時におこなえるシャンプー&トリートメントをご紹介いたします。

20200814121721-0c78a821498daef5bd6013d7751bfade307705ed.png


なぜヘアカラーは色落ちするの?


シャンプーのお話をする前に、なぜヘアカラーは色落ちするのか?を、ご説明いたします。

ヘアカラーの色落ちの原因は大きく分けると3つあります。

色落ちの原因1・シャンプー

ヘアカラーは髪の内部のメラニン色素を脱色したところに色を入れています。キューティクルがダメージによって開いてしまっているところに洗浄成分の強いシャンプーを使用すると、驚くほど早く色味が落ちてしまうこともあります。

色落ちの原因2・アイロンの熱

アイロンの高温の熱はヘアカラーの色素を分解してしまいます。また、キューティクルに負荷がかかり、傷みやすく色落ちへの影響も大きいです。アイロンをする前には、スタイリングベースを使用してキューティクルへのダメージを最小限にとどめましょう。

色落ちの原因3・紫外線

太陽に一番近い髪の毛は紫外線の影響を直に受けます。メラニン色素が壊され、キューティクルが乾燥し、退色の原因になります。


シャンプーでケアしよう!

色落ちの原因1・シャンプーで洗浄成分の強いシャンプーとお話しましたが、一般的なシャンプーは、髪や頭皮の汚れをしっかり落とす・
コスト削減などの理由で洗浄力が強い傾向があります。

658150_s.jpg

そこでオススメなのは、アミノ酸系のシャンプーです。アミノ酸系のシャンプーは髪と同じような成分のタンパク質が配合されていて、髪や頭皮をいたわりながら優しく洗い上げてくれます。ダメージケア成分・保湿成分が高いものを選ぶとより効果的です。


オススメのヘアカラー用シャンプー

当店一番のオススメはコタアイケアシリーズのシャンプーです。

20200814131751-3bcdf393bb9714117a34f0aa4122f8679c34452f.png


コタアイケアシリーズはアミノ酸系シャンプーで、ダメージ成分・保湿成分配合はもちろん、一番のポイントは髪質やダメージによってタイプが選べることです。

例えば、ペタン根元がねてしまう髪質の方が、毛先がハイダメージのため、保湿成分の重いタイプの物を使用したとします。毛先はしっとりまとまりますが、油分の重さで根元のボリュームがペタンとなり、前より気になってしまうかもしれません。

カラーの色落ちを防ぐシャンプーを選ぶ目的でも、「どんな髪質で、何に悩んでいて、ダメージはどれくらいなのか?」は、人それぞれ違います。自分の髪にあったシャンプーで色落ちもケアできたら嬉しいですよね!


カウンセリングを試してみよう!


コタアイケアシリーズはシャンプー5種類・トリートメント5種類。

計25通りの組み合わせの中から、自分の髪に合うタイプの組み合わせを選びます。

IMG_6623.jpg

このような質問にいくつか答え、自分の髪質や悩みに合うタイプを選びます。

シャンプーカウンセリングはこちらからお試しいただけます。

シャンプーカウンセリングお試し

髪質のお悩みに合った物を毎日使うことが髪質改善への近道にもなります。

S__28753984.jpg



シャンプーは洗い方もポイント

S__28753981.jpg


シャンプーは根元の洗い方、泡だて方などにちょっとしたポイントがあります。なんでもない事のようですが、実はこれが結構大切。シャンプーケアは毎日のことなので、少しの違いでも1ヶ月後・・半年後・・数年後に大きな違いになることもあり得ます。正しいケアの方法で、キレイなカラーを長持ちさせて、より美髪になりましょう。


シャンプーケアBookはこちらをご覧下さい。

シャンプーケアBook


シャンプーの正しい方法動画はこちらでご確認下さい。

今秋 注目カラー [ グレージュ ]

透明感がほしい大人女子の皆さんにもオススメなグレージュカラーをご紹介します。

グレージュカラーとは、グレーとベージュがミックスされたヘアカラーのことです。赤みが出にくく、透明感のある柔らかな印象の髪質に見せてくれるお色です。

IMG_6621.jpg



ブラウンベースならブリーチなしでもOK

IMG_6616.jpg

ブリーチをするのは抵抗がある方、グレーカラー染めの方もブラウンベースのグレージュが楽しめます。ブラウンベースとは、ベージュの配合を少し濃くしたもの。色の抜け落ちも少ないので、カラーを長持ちさせたい時にもオススメです。


透明感×ツヤ感で大人女子カラーを楽しむ


IMG_6613.jpg

透明感を楽しめるグレージュカラーですが、暗めに色をのせてあげるとツヤ感もアップします。フォーマルなスタイルにもぴったり。大人カラーのおしゃれを楽しみたい時にもオススメです。


オフィスでも楽しめるグレージュ


IMG_6615.jpg

暗めのグレージュなら、あまり明るくできないオフィスでもトレンドカラーを楽しめます。室内で見たカラーの色味と、太陽の下で見る光の透けたカラーの違いを楽しみましょう。


ハイライトのグレージュは透明度増し


IMG_6614.jpg

より綺麗な透け感を求めるなら、ベースの髪色の赤みを削っておくと綺麗な外国人風の透明感が出せます。全体ブリーチや細かく全体にハイライトを入れてから染める方法がオススメです。


グレージュは、ロートーン・ハイトーンどちらでも楽しめるおしゃれの幅が広がるカラーです。夏の明るめカラーからのイメージチェンジや、秋服のコーディネートのおしゃれ度アップにぜひお試し下さい。

夏の お疲れ肌 を 即効 リカバー!

この夏は!夏のお疲れ肌を徹底回復宣言

「あー。あの時ちゃんとお手入れしておけば良かった・・涙。」なんてことにならない様に!夏に受けるお肌ダメージは即効リカバーしましょう!綺麗&嬉しい特典付きのリカバービューティーイベントのご案内です。

20200801105330-e8ba40e64ff93903a88b5f233f438b4c7926564a.jpg



recover 1

3GFエッセンス

20200801104606-e6146f713b71bd8b9270a7ce0bfb3542fe8806ce.jpg


recover1は3GFエッセンスです。
ノーベル賞受賞成分EGFを含む5つの成長因子が、乾燥・小じわ・たるみ・吹き出物などのお悩みを軽減し、美肌に導く高保湿美容液です。ハリ・艶を与えるとともに、みずみずしく潤いのある肌に整えます。
年齢を重ね、再生能力が低下した細胞に幹細胞エキスが働きかけ、自己再生能力を高めます。


recover 2

ナノブライトエッセンス


20200801105551-81d2af1b81e31c6a20a191863216c77b534562a8.jpg


recover 2はナノブライトエッセンス
です。

超浸透型ビタミンC誘導体を配合。メラニン色素に働きかけ、使うほどに白く透明感のある肌に導きます。見えているしみだけでなく、奥に潜んだしみ予備軍にも働きかけ、ニキビ痕の改善にも効果があります。毛穴の開きや黒ずみのお悩みにもおすすめです。


recover 3

アレースローション


20200801110459-36361e3184e7581a8de920c32a6616718020aac4.jpg


recover 3はアレースローション
です。

「ヒト幹細胞」火傷や傷の治療にも臨床使用されている成分が、細胞の再生や修復を促し、肌本来の機能を向上させます。低分子のヒアルロン酸が角質層へ浸透し、肌の水分を閉じ込めます。たるみやハリの低下を感じだした年齢肌におすすめです。


recover 4

レジュモCO2パック


20200801112245-1e621c812ed5a1afcd5d246d32fe189fd2e3e60a.jpg


recover 4はレジュモCO2パック
です。

美肌の集中ケア炭酸パック。炭酸による浸透力で美容成分を肌の奥の角質層へ届けます。ヒト幹細胞が弱った細胞を活性化させ、休止状態の細胞の再稼働を促します。継続して使用する事で肌のターンオーバーにアプローチをかけ、たるみや小じわ、毛穴の改善を継続して感じることが出来ます。


嬉しい特典プレゼント


リカバービューティーイベント開催中に今回ご案内した、4つのリカバーアイテムをご購入いただくとrecover 4でご案内したレジュモCO2パックを1回分プレゼント!
使用後すぐに、お肌のトーンアップ・ハリ・艶を感じられるこのパックは、お肌の集中ケアにとても活躍するアイテムです!


夏にお肌のケアをしっかりしておくと、秋の季節の変わり目のお肌が荒れやすくなる期間でも、肌のバリア機能を高めているため、トラブルなく過ごすことが出来ます。夏のダメージは夏のうちに!お肌ケアのご相談はお近くのスタッフ・スタイリストへお声かけ下さい。

髪型や頭皮・お肌のトラブル・ヘアカラーなどでお困りの皆様へ

髪型や頭皮・お肌のトラブル・ヘアカラーなどで

お困りの皆様へ

・美容室に行きたいけれど行けない

・髪型に悩んでいるけれど誰に相談して良いか分からない

・頭皮トラブルに困っている

・お肌のトラブルに困っている

・自宅でカット・カラーをしたら失敗した

・美容室の混雑情報を知りたい

など

お困りのことはございませんか?

「誰かに聞きたいけれど誰に聞いたか良いか分からない」

タエビス グループでは

当店のご利用がないお客様でも

美容やスキンケアについてのご相談公式ラインにて受け付けております

20200731103339-5fc70912e56bd2f63e8098eba99208f2597a0430.jpg

公式ラインページでは

お悩みのご相談の他にも

美容室での滞在時間短縮のための

事前カウンセリング

混雑情報のお問い合わせ受け付けております

(営業時間外・ご予約が混み合っている際には返信が遅れる場合がございます)

当店はヘアはもちろん

スキンケア・まつ毛エクステ・まつ毛パーマも

ご利用いただける

トータルビューティーサロンです

美容に関するご相談は

お気軽にお問い合わせ下さい


20200731110011-2b9c4f4f83e69b5b1a5873e08d5aeff57d5d7a8a.jpg

20200731105502-7f25bce0e66b493d362181e81eaf00d21a8e8256.jpg

20200731105527-e494c02602cee2e32dacd413cb0bd2c96e372f68.jpg


20200731105557-9665849126bc54aa39308adb93207ce3ce6419c8.jpg

乾燥やパサつきの原因は紫外線!?

夏の気になるケア・・第1位!は、紫外線です。 紫外線ケアの詳しいご紹介はまずはこちらの動画で。

お肌に日焼け止めを塗ってこれでケアはバッチリ!?と、思いきや・・忘れていませんか?お肌よりも太陽に近い髪の毛のケア!

3336993_s.jpg


無防備のまま夏の紫外線を浴びるのは乾燥やパサつきの原因になります。お肌が透き通るほど綺麗でも、髪の毛がパサパサだと、実年齢よりも老けて見えてしまうかも!?
今回は髪の毛の紫外線ケアについてのお話です。


髪の毛が日焼けするとどうなるの?


髪の毛はタンパク質でできています。紫外線を受けるとタンパク質が壊され、パサつきやすくなります。更に、髪を覆っているキューティクルがダメージを受け、艶が失われたり、手触りが悪くなります。せっかくキレイにヘアカラーした色も、退色しやすくなってしまいます。

1970595.jpg


髪の毛の簡単紫外線ケア


髪の毛の紫外線対策はUVスプレーがおすすめです。
べたつきが少なく、ヘアスタイルを崩さず上からスプレーできるので、どんなスタイルにも使えます。

使用方法は、お出かけ前に、髪の毛にまんべんなくスプレーをするだけ。日向に滞在する時間が長い時は、お肌の日焼け止めと同じように2〜3時間置きにスプレーをすることが理想です。

UVスプレーにはふわっと良い香りの付いているタイプや、皮脂を吸着してスタイルが崩れるのを防いでくれるタイプのものもあります。ついつい、髪の毛を触ってしまう癖のある方におすすめです。

20200728100738-c9dc2b5368c7194c797909c70f4171440ab8819b.png


とても簡単にケアできますので、ぜひお試しください。日中の紫外線ダメージからお肌を守りましょう!

夏の オリーブ ミント ヘアカラー

長かった梅雨も、もう少しで明けますね!夏はすぐそこ!

今年の夏の人気ヘアカラー ミントカラー・オリーブカラー をご紹介いたします。

3275772_s.jpg

ミントカラーやオリーブカラーは、日本人特有のオレンジ色の髪色を打ち消してくれるカラーです。

髪質を柔らかい印象に見せてくれたり、夏の日差しに透けると透明感が綺麗に出やすいお色です。

今回はそんなミント・オリーブカラーの中からタイプ別にお勧めのカラーをご紹介します。

暗めカラーが好き・あまり明るくできない時に

ブラウンをベースにしたオリーブカラー


IMG_6242.jpg

オリーブブラウンは、ブラウンベースのオリーブカラーです。暗めのカラーがお好きな方にお勧めです。髪の毛の艶を綺麗に出してくれます。グレーカラーも綺麗に染まりやすい明るさです。


IMG_6239.jpg

カーキべージュは、ベースカラーにグレーを多めに使ったカラーです。オリーブブラウンに比べて透け感の出やすいお色です。ハイライトからのトーンダウン、色落ちを楽しみたい時にお勧めです。



くすみを強調したくない・ナチュラルなイメージを楽しみたい時に

ベージュをベースにしたマットカラー

IMG_6246.jpg

オリーブベージュは、ベージュカラーをベースとしたオリーブカラーです。くすみを強く出したくない時、ナチュラルなカラーがお好きな方にお勧めです。淡いカラーのお洋服に合わせやすいお色です。


IMG_6244.jpg

マットグレージュは、ベージュ系の明るめのカラーが好きな方におすすめです。インナーカラーやグラデーションカラーの相性がとても良いので、ワンポイントでプラスのおしゃれを楽しむ時にも◎。



ブリーチカラーやハイライトカラーを楽しみたい時に

透き通るような透明感が綺麗なカラー

IMG_6234.jpg

ミントグレージュは、ハイライトのカラーやブリーチ後のカラーにのせると、透き通るような色味が出せます。色落ちが早いので、トリートメントやカラー用のシャンプーでのお手入れが必須です。


お好きなカラーはございましたか? 夏のヘアカラーのご相談お待ちしております♪

マイナス5歳肌に!お肌の若返りを促す美容導入!

針を使わない美容整形と呼ばれるほどの浸透率をもつ「ローリングトリートメント」は、もう体験されましたか?




今の時期のお悩みに多い紫外線や、エアコンによる乾燥、マスクによる刺激に負けないお肌作りや、
年齢肌で気になり始めた、お肌のたるみや小じわのお悩みにとてもオススメです。

皮下組織の細胞に働きかけ、自己再生能力を促すから翌日からも効果を感じられる!そんなフェイシャルメニューとなっております。

ローリングトリートメントの特徴

人気コースの一つ!フェイシャルメニューのローリングトリートメント!(¥4,950-税込)

「試してみたいけれど、一体どんな効果があるの?」という方へ。今回はそのローリングトリートメントを詳しくご紹介していきます。

ローリングトリートメントは自由が丘クリニックの美肌導入器具
エレクトロポレーションを使用しています。



IMG_1364.jpg


エレクトロポレーションとは

針を使わずに有効な美容液を肌の奥の細胞内部へ届けることのできる美容導入器具です。
最大の特徴は「無針・無痛」です。今まで注射でしか導入することのできなかった、高分子の薬剤も、適切な 電気刺激によって、皮膚や細胞を傷つけることなく、無痛で導入することができます。

針のない注射器と呼ばれるほどの浸透力です。
イオン導入と比べると、約20倍の成分浸透率有効成分を肌の深層部まで届けると言われています。
肌悩みの解消はもちろん、肌そのものを悩みが起こらない健康的な肌に導きます。

20191219162801-8232ae0c4b16765a8acda8240ffda9c2d4e85ac6.png

20191219163012-9538011819dc9d4fad5ca64721047be74e8d7b31.png


植物幹細胞エキス配合3GF

ローリングトリートメントには、高濃度の美容液、自由が丘クリニック3GFエッセンスリッチを使用します。

3GFエッセンスリッチは、肌をつくる因子=「上皮細胞成長因子」であるEGF(ノーベル賞受賞成分)・FGF・IGFを配合した美容液です。
美容医療の現場でも注目されている幹細胞エキスを新配合した超保湿美容液です。もちっとした吸い付くような質感のお肌を実感いただけます。

20230105133735-944ee5d0b9906bd094aab415f01d9c3f2275db09.png


こんなお悩みの方にオススメ

20代のお肌から、どんなお悩みの方にもおすすめできるローリングトリートメントですが、特におすすめしたいお肌のお悩みは、

・ハリ・ほうれい線

・目元の小ジワ・額のしわ

・むくみ・乾燥

にお悩みの方です。

エレクトロポレーションの効果に加え、3GFエッセンスリッチの効果が加わることで、これらのお悩みの改善にとても効果的です。

また、お悩み別でより効果を高めるオプションのメニューもございます。
例えば、シミにお悩みの場合は、超浸透型ビタミンC誘導体の美白美容液をオプションでプラスすると、気になるシミのケアに最適です。

お肌のお悩みはお一人お一人によっても違いますが、時期によっても変わってきます。

普段のケアや集中ケアのご相談はスタッフまでお問い合わせ下さい。

湿気や汗の時期もサラサラに! 縮毛矯正 千葉 タエビス

癖がうねる・・広がる・・毎年やってくる雨の季節。「縮毛矯正をかけようかどうしようか?」そう悩む方がたくさんいらっしゃいます。そこで今回は、縮毛矯正に関してお話します。

縮毛矯正とはIMG_6090.jpg

うねる髪の内部のタンパク質の結合をまっすぐに形状記憶させる技術のことです。
メリット・デメリットはありますが、毎日の癖のボワつきやうねりのストレスから解放してくれることが、一番のメリットかと思います。ストレートパーマとの違いは、一般的にストレートパーマとは、パーマでかけたウェーブを、もとの状態に戻すことを言います。

縮毛矯正のメリット

・うねり、ボワつきがなくなり、サラサラになる

・寝癖がつきにくい(お風呂上がりにしっかりドライをした状態)

・朝のスタイリングが楽!

・湿気や汗に強い


縮毛矯正のデメリット


・ヘアダメージが気になる

カラーやパーマも髪にダメージを与えますので、ヘアダメージは縮毛矯正に限ったお話ではありませんが、熱(アイロン)による処理が入りますので、熱ダメージを多少なりとも与えることになります。

ただ、毎日、癖を伸ばすためにアイロンをされている場合、毎日、髪の毛にダメージを与えていることになりますので、縮毛矯正をかけた方が結果、髪の毛に優しい場合もございます。

1348052_s.jpg


・根元のボリュームが出にくくなる

サラサラヘアになりますので、根元からボリュームを出したい場合は、根元のくせを残し、間をあけて縮毛矯正をかけることもできます。技術者にご相談下さい。


縮毛矯正で多いQ&A

Q.アイロンでアレンジはできますか?

A.できます。毛先にカールをつけたり、外ハネにしたり、今まで一度、根元の癖を伸ばしてから毛先にアイロンをしていた方も、毛先のみ巻くだけで済むので、とても楽になります。(ストレートに形状記憶しているため、カールは少し取れやすいです。)

IMG_6095.jpg


縮毛矯正のお薬は、お客様の癖の強さやダメージに合わせてスタイリストが最適な薬を選んでいます。
また、癖が部分的な場合、部分矯正をおすすめする事もあります。お客様の髪の毛の状態と、なりたいイメージに合わせて、一番良い施術やコースをご提案いたしますので、安心してご相談ください。

20'夏のフレッシュ!リセットコラボフェア!

7月8月限定!

夏の頭皮フレッシュコラボフェアが始まりました!

20200703152742-66c5a1f195f32f37719a3ee36a0824ef14f1b166.png


老化トラブルの3大要素の汗・紫外線・皮脂が重なる夏の時期、気になるトラブルが起きる前に頭皮をケアしましょう!

今回のコラボフェアは頭皮と髪のピーリングリセットリーと、選べる3つの頭皮ケアアイテムがセットになり、とてもお得になっています!


リセットリーとは

普段のシャンプーでは落とせない過酸化皮質や残留物を取り除く、頭皮と髪の毛のピーリングのような施術です。地肌や髪の毛が軽くなり、根元の立ち上がりがふわっと軽くなるのが特徴です。パーマやカラーの前に行う事で、色の持ちやパーマのかかりも良くなります。



選べる3つのコラボアイテムのご案内


選べる頭皮ケアアイテムの一つ目は炭酸シャンプーです。

20200703154354-c594d9b0640539903f089ac9952a1489f72c818b.png

炭酸シャンプーの気になる詳細はこちら

20200705185430-0919c80675b64f5a652f922e43bc818c95bd8855.jpg


選べる頭皮ケアアイテムの二つ目はセラスパローションです。

20200703154818-5be9e1b4ff1e1750ebc97e8bf62035fa833364c6.png

セラスパローションの気になる詳細はこちら

20200705190516-e31a2dcea08cc02448de9eb0d27e8c61aaaa76e9.jpg


選べる頭皮ケアアイテムの三つ目はスパークリング美容液クールアです。

20200703155337-83d4e8a4426d983d4d0f0f8362ae1b9c79f046ea.png


スパークリング美容液クールアの気になる詳細はこちら

20200705185513-8626bdf7c817e2e966dcb671255e1059726366d8.jpg


どれも欲しくなってしまうアイテムを揃えました。「どれにしようか迷う!」そんな時には、気になる項目でわかるタイプ別ホームケアをお試しください。

20200703155718-579f757eae49f42663fce5250569d6d8ce05fb55.png


サロンで綺麗になった頭皮には、お家でのケアを継続して頭皮トラブルのない夏を過ごしましょう。

スパークリング美容液「クールア」で美しく!健康に!

20200705184642-1caf462f730dc3b09086ca21e10a42cebfc2a5b2.png


毎日、お肌にお化粧水はつけていらっしゃいますか?

「はい。」とお答えの方が多いことと思います。では、

毎日、頭皮の保湿は行っていますか?

アンケートととると、「いいえ。」とお答えになる方が80%を超えます。

頭皮はご自身では見えませんし、髪の毛で覆われているので状態が確認しずらいので、気がつかないうちに乾燥が悪化していたり、フケが出ていたり、ポツッと吹き出物に気がついた時には、数個出来ていた!なんて事も多いです。

頭皮は外部的刺激(埃や汚れ、紫外線など)・内部的原因(生活習慣やストレスなど)によって気が付かないうちに、コンディションを崩しています。美しく健康な髪の毛は健康な頭皮から!そこで今回は、デリケートな頭皮のコンディションを整える美容液をご紹介します。


スパークリング美容液クールア

20200705184728-43a0ecacfca71f3cb9811be32050c5869beff0f1.png


ご紹介する頭皮の美容液はクールアです。

地肌に付けて、手で押さえるとパチパチ音がします。パチパチと泡が弾けるクラッキング効果で、頭皮のトラブルの原因となる毛穴の周りの余分な皮脂を除去しながら、心地よい清涼感と共に、4つの美容成分が頭皮へゆきわたります。


4つの美容成分とは

頭皮へ4つの美容成分がアプローチし、コンディションを整えます。

チャ葉エキス 頭皮を引き締める

モモ葉エキス カユミを抑える

リンゴ果実エキス 頭皮のバリア機能を保持する

テンチャエキス 頭皮にうるおいを与える


使用方法

1お風呂上がりタオルドライ後、先端を頭皮に押し付け塗布し、塗布した箇所を手のひらで抑えます。

S__4399114.jpg

2手のひらで抑えるとパチパチと弾けるような音がしますので、音がなくなるまで抑えます。

20200705184825-d860503ad886088a3799aef8a4c56f7a6cd13757.jpg

3頭皮全体にゆきわたるように数カ所につけ、指の腹で軽くマッサージをするようになじませます。

清涼感があるので、お風呂上がりや暑い時期にとても気持ちの良いアイテムです。(清涼感が苦手な方は、お店にてお試しいただけます。)

頭皮のバリア機能を高め、頭皮のトラブルなく快適な夏を過ごしましょう!


7月と8月は期間限定で

夏のフレッシュコラボフェアを開催しております。

20200703121825-d0da51f9ef25ef14cc72ba5eea20d40ee478f8d6.png

お悩みに合わせて選べる嬉しいアイテムで夏の頭皮トラブルを回避しましょう。

夏のフレッシュコラボフェアの詳細はこちらから

20200705184900-44d0cb53796cff393e2f1ca6662e70727f4324b7.jpg


選べる頭皮ケアアイテム

セラスパローションの詳細はこちらから

20200705190649-d7a47983052d23f3de7702ca7cecd190fdde90d4.jpg


選べる頭皮ケアアイテム

炭酸シャンプーの詳細はこちらから

20200705185135-4515810a2eda7dd2213663b05f5d1eff9b6baed3.jpg

毛穴の奥の汚れを落とす!炭酸シャンプー「スキャルプウォッシュ」

汗ばむ夏の季節・・「毎日シャンプーをしているのにすぐに油っぽくなる。」「分け目やつむじがベタつく・ペタンとしてボリュームがない。」そんなお悩みはありませんか?

b2fe6ca52e75b3932615de90d979aeb3_s.jpg

そんなお悩みの原因は

・地肌までしっかり洗えていない

・根元に洗浄成分が届いていない

・すすぎ残しがある

・トリートメントが根元についてしまっている(頭皮ケア用の品を除く)

・シャンプーやトリートメントが合っていない

などが、原因の一つとして考えられます。そこでご紹介するアイテムがこちらです!

20200703131257-e7dde4ae5aa8d6146b1820768902707df1c1b745.png

コタスキャルプエステシリーズのスキャルプウォッシュです。

炭酸シャンプースキャルプウォッシュ

このスキャルプウォッシュは、炭酸のきめ細やかな泡で、毛穴の奥の汚れを洗い流す炭酸シャンプーです。

20200705185844-8cd18d602fe2338e17f7a068f6499e4d66568b00.jpg

天然由来の美肌成分アロニエエキス配合で、年齢を重ねた頭皮に働きかけ、ハリや弾力を与えます。

洗浄成分である活性剤は、オリーブ由来の界面活性剤で地肌に優しく、炭酸の力で毛穴の汚れを落とします。

サロンでの地肌ケアの後にもご自宅でお使いいただくことで、頭皮の綺麗な状態を維持する事ができます。

しつこい頭皮のベタつきは、一度のサロンでのケアでは取りきれないこともあるので、ご自宅での毎日のケアが大切です。頭皮のお悩み・ホームケアのご相談はお近くのスタッフにお気軽にお声かけ下さい。

7月と8月は期間限定で

夏のフレッシュコラボフェアを開催しております。

20200703121825-d0da51f9ef25ef14cc72ba5eea20d40ee478f8d6.png

お悩みに合わせて選べる嬉しいアイテムで夏の頭皮トラブルを回避しましょう。



夏のフレッシュコラボフェア
の詳細はこちらから


20200705185927-85e748cd11879a6476b2c86f7b2d4397dfc2b2fe.jpg



選べる頭皮ケアアイテム

セラスパローションの詳細はこちらから

20200705190923-29dfc1f0464d8de12b1992c684024498e89b5c1d.jpg



選べる頭皮ケアアイテム

クールアの詳細はこちらから

20200705185956-c0908651b38b2f1c0b13404f522636cef6e4e841.jpg

ご自宅でスパタイム始めませんか?「セラローション」

ご自宅のバスタイムをスパタイムにしませんか?

IMG_4937.jpg


「頭皮のケアやスパの効能はお店でじっくり時間をかけないとできない?」

そう思われている方も多いのですが、今回はご自宅でもスパの効能を持続する事のできるアイテムのご紹介です。ご自宅で簡単にスパの効能を持続していく事のできるアイテムがこちら!

20200703112402-62c82d1249416576628a0cf5a81915252e76b5e8.png


COTA SERA SPA
シリーズです。

このシリーズはシャンプー・トリートメント・スキャルプローションの3つのシリーズとなっています。

今回はこのシリーズの中から、今お使いのシャンプーやトリートメントにプラスしてご使用いただけるスキャルプローションをご紹介いたします。

汗ばむ季節・頭皮の日焼けは頭皮トラブルや、老化トラブルの始まり!早めのケアが大切です。


効能と使用方法

スキャルプローションは、シャンプー後に頭皮に直接ローションをプッシュし、軽くマッサージをするようになじませるだけで、毛根を活性化・育毛を促進・頭皮の保湿・頭皮の荒れを抑制・油分のバランスを整え、頭皮のコンディションを整えてくれるアイテムです。

20200703114726-aa638fde521c8e9cffb1ca3ed42ee723cb01c0b9.png


有効成分

・育毛促進 ニンジンエキス・酢酸トコフェロール

・頭皮にハリを与える:マロニエエキス

・頭皮の荒れを抑制:甘草由来エキス

優しいフレッシュグリーンブーケの香り


使用方法

・頭皮全体に10箇所に分けて塗布します。

・指の腹を使って優しくマッサージするように揉み込み、なじませます。

シャンプー後や、朝のスタイリング前に継続して塗布をすることをおすすめ致します。


7月と8月は期間限定で夏のフレッシュコラボフェアを開催しております。

20200703121825-d0da51f9ef25ef14cc72ba5eea20d40ee478f8d6.png

お悩みに合わせて選べる嬉しいアイテムで夏の頭皮トラブルを回避しましょう。

夏のフレッシュコラボフェアの詳細はこちらから


20200705185633-2e1279340d71b589dcf5302c27e44a3c6e945289.jpg

選べる頭皮ケアアイテム

炭酸シャンプーの詳細はこちらから

20200705185703-1e9aaf030a4c93bc64c34d758ef1e0af3004acf9.jpg

選べる頭皮ケアアイテム

クールの詳細はこちらから

20200705185736-1b35b936b4010fcf5bac5f05367a3072761fd2d9.jpg

マスクの耳元のおしゃれに イヤリングカラー♪

マスク着用時、イヤリングをしていると紐に引っかかって落ちてしまう・・。

マスクの紐と重なってイヤリングが目立たない・・。そんな経験はありませんか?

1051059_s.jpg

耳周りにアクセサリーをしなくても、可愛いワンポイントが欲しい!そんな時は、イヤリングカラーがおすすめです。

イヤリングカラーは、マスクからチラ見えして可愛い!と大人気中のポイントカラーです。


IMG_5500.jpg

マスクの後ろから見えるポイントカラーがとてもおしゃれで可愛いイヤリングカラー。チャレンジしにくそうなカラーに見えますが、
部分的に染めるカラーなので、普段あまりカラーをされない方でも楽しみやすいカラーです。


他に、明るめのカラーやビビットなカラーを楽しみたいけれど、
「ブリーチをするのも、施術に時間がかかるのもちょっと・・。」という方には、フラエクというポイントエクステがおすすめです。

IMG_5505.jpg

フラエクは特殊な技術で地毛の根元にエクステを結びつける技法です。

増毛技術として使われている技法ですので、地肌への負担もほとんどありません。
カラーバリエーションも豊富で、色落ちせず、カラーをする必要がないのでノンダメージで、アイロンやドライヤーでのヘアセットも可能です。

本数も選べるので、イメージのボリューム合わせて増やすことができます。

おしゃれな夏のヘアカラーにぜひお試しください。

夏のたるみにご用心!!

夏のたるみにご用心!!

800587.jpg

夏に肌が受けるダメージの原因は・・?皆さん頭に浮かんだことかと思いますが、
紫外線! 汗! 冷房! まさに!
お肌へのダメージの原因となる3大要因です。

シミやソバカスを作らないためにも紫外線ケアは必須ですが、夏も終わりに近づくにつれ、鏡を見た時に「あれ?少しお肌がたるんでる?」と気になったことはありませんか?
先ほどのお肌へのダメージ3大要因は、夏にお肌のたるみを進行させる原因でもあるのです!!
マスクで生活する時間が長い今は、特にケアが必要です。


2007207.jpg


お肌のたるみの原因

・紫外線

皮膚の表面に届き、日焼けを起こすUVB。でもお肌にとって強敵なのは、窓ガラスや雲を通過して皮膚の奥深くまで届くUVA!肌内部のハリや弾力の繊維を断ち切ってしまい、弾力低下の原因となります。

627315.jpg

・汗

ベタっとした汗には要注意!汗腺が老化したために起こるベタベタ汗は、ミネラル分を排出。お肌はナトリウムイオン不足になり、コラーゲン構造が緩みハリが失われる原因に。

・冷房

エアコンの冷風は肌内部の潤いを奪い弾力低下の原因に。また、冷えによる血行不良により、新陳代謝が低下し、お肌の再生力が低下します。熱中症対策としてエアコンは上手に使いながら、なるべくエアコンの風に直接当たらない。お風呂は湯船に浸かり血行を良くする。などの対策をとりましょう。

094600.jpg


・マスク

マスクを外したときには一気にお肌の水分が蒸発します。擦れによる角質ダメージも起こりやすくなりますので、保湿がとても大切です。


毎日のケアでたるみ対策


・保湿をしっかりと

乾燥や日焼け、肌荒れが起こりにくいお肌の基本は保湿ケア。夏はベタつくから、保湿はあまり必要がなく感じるかもしれませんが、トラブルが起こりにくいお肌の基本は保湿です。スキンケアはこすらず、手の温度でゆっくりと浸透させ、乳液やクリームで水分が蒸発しないようにしっかりと蓋をしましょう。

スキンケアの正しい方法は動画でご紹介中!



・成長因子「幹細胞」配合のシリーズで集中ケア

スキンケアで話題の幹細胞が入ったスキンケアシリーズは肌の再生能力を引き上げ、細胞を活性化、促進させてくれます。たるみを進行させないためのシリーズです。

20200617145129-b19e37b9acaa3838cf9a776f8a968cde7b8e5c98.png

20200617145145-3bf9e1061c3fd02d40a4dfb7167cfe521358ad6d.png

20200617145201-61202a7b80c12b57cbf7cd90ef790f7450b58ab9.png

20200617145217-46c2f44d7b1df7d824b900d4ddf9d66744836ba0.png
毎日のケアがとても大切です。気になるアイテムはスタッフまでお声かけください。

アイブロウメイク!

今回もマスクメイクのポイントのお話です。

前回の記事、「アイラッシュ」と「マスクでおしゃれ前髪」はご覧いただけましたか?

今回の注目は「アイブロウメイク」です。

3291804_s.jpg

顔の印象を大きく左右する眉毛。マスク生活だと余計に目立つのがアイメイクに続いて眉毛ですよね。


アイブロウメイクアイテム

1361439_s.jpg

アイブロウメイクのアイテムには様々なものがありますが、それぞれの特徴を簡単にお話しします。

しっかりしたラインや、輪郭を描きたい時に使いやすいのはペンシルタイプです。パウダーで描くよりも1本1本描くことができるので、リアルなラインにすることができます。

暑い時期のメイク崩れが気になるときは、リキッドタイプのアイブロウをプラスしてあげると、落ちにくくなります。消えやすい眉尻などにお試しください。

アイブロウの色選びに迷ったら、髪の毛の色に近いものを使用すると馴染みが良くなります。元の眉が濃かったり、髪の毛のカラーがとても明るい場合には、眉マスカラがおすすめです。簡単に、いろいろなカラーの変化も楽しめます。

アイブロウパウダーは、ナチュラルに柔らかく仕上げたい時に使いやすいです。2色や3色入りのものが多く、濃くなりやすい眉頭には薄めの色を。眉中央付近には濃いめの色を。など、使い分けもできるので、初心者でも使いやすいアイテムです。

今回はそんなアイブロウパウダーを使った、アイブロウメイクを動画でご紹介いたします。

眉毛カットのやり方もご紹介していますので、ぜひお試しください。



CATEGORY

BACKNUMBER


RECRUIT2025

美容師・美容師アシスタント求人採用情報

Taebisでは、共に会社を創り、共に夢を叶える仲間を募集しています。各店への店舗見学も随時受付中です。お気軽にどうぞ!

TOP OF PAGE